今日はくま組さんで、白玉だんご作りにチャレンジ!9月といえば「お月見」にちなんでのお団子作りなのですが、 今年のお月見(十五夜)は10月4日🌕ですョ。 くま組さんの今年の調理 … 続きを読む

今日はくま組さんで、白玉だんご作りにチャレンジ!9月といえば「お月見」にちなんでのお団子作りなのですが、 今年のお月見(十五夜)は10月4日🌕ですョ。 くま組さんの今年の調理 … 続きを読む
今日は彼岸入り、おやつは「きなこのおはぎ」です。 給食はパンメニュー🍞 保育園の給食やおやつのパンは、市内のパン屋さんから使用日の朝🚙焼き立てを届けてもらって … 続きを読む
9月も後半、日中暑くても朝晩は涼しい日が増えてきました。 園の畑ではナス🍆やゴーヤ、オクラがまだまだ収穫できていますが、秋から冬にかけての苗や種を植えつける時期、 今日は … 続きを読む
最近の土曜定番メニュー「鶏丼🐓」 卵アレルギーが多かったころに生まれたメニューで、親子丼の卵抜き丼ぶりです。 だし汁を少々増やし、片栗粉でとろみをつけて、ごはんにたっぷりのせ … 続きを読む
今日は敬老の日会があり、らいおん組さん(5歳児)のおじいちゃん、おばあちゃんをお招きしてのお楽しみ会があり、 子どもたちと一緒に給食も召し上がっていただきました。 メニューは、子どもたちや職 … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー、そして幼児クラスではラップおにぎりの日🍙 お茶碗にラップを敷いてごはんを盛り、自分たちでおにぎり作りをしています。 お魚が鮭だったこともあり「鮭おに … 続きを読む
今日は、パンメニュー🍞 「五穀米ロールパン」には、大豆、大麦、ごま、玄米、キヌアが入っていて、プチプチとした食感で噛みごたえのあるパン。 朝、市内のパン屋さんに焼きたてを届け … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚旬のカツオが登場! 鰹の美味しい季節は春と秋の年二回といわれています。 春は「初ガツオ」🐟黒潮にのって太平洋岸を北上する時期に獲れた鰹。 … 続きを読む
今日は沖縄料理のジューシー🐷 煮込みご飯、混ぜご飯、炒めご飯のような味つけご飯のことを沖縄では「じゅーしー」と呼び、中に入れる具によって献立名がつけらています。 田芋(たーう … 続きを読む
今日は、和と洋のミックス🍚鶏ごぼうピラフ。 バター風味とごぼう、そして生姜の香る醤油味。子どもたちもよく食べていました。 そして、ひじきたっぷりのサラダには、春雨、人参、きゅ … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 ごはんは、もちきび、もちあわ、押麦を入れて炊いた「雑穀ごはん」 キビもアワももち種のため、ごはんがもちもちして食べやすかったようです。 お魚は「ぶり」脂 … 続きを読む
今日は、あったかおうどん🍚 あったかい汁のおうどんを夏場は避けているので、久々の登場です! こんぶ、かつお、煮干しのだし汁に、豚肉、人参、たけのこ、きゃべつ、もやし、ニラ、ね … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 ごはんがすすむ「鶏肉のみそ焼き」レシピ紹介です🐓 材料:大人2人、子ども2人分 ・鶏もも肉切り身 40g×6切(鶏もも肉 1枚程度) ・ … 続きを読む
今日は、🐰うさぎ組さんできゃべつちぎりをして、スープに使いました。 朝、きゃべつをお部屋へ届けると「きゃべつだ~」とお野菜の名前もちゃんとわかっていましたョ。 小さく小さくち … 続きを読む
今日は、中華風の混ぜご飯。ご飯の具は、豚肉、たけのこ、人参、干し椎茸を甘辛に炒め煮にしたものと、 チンゲン菜をごま油で炒めたものを、炊き上がったごはんに混ぜ込んでいます🍚 た … 続きを読む
9月1日は防災の日。 保育園では防災についての集会や避難訓練、引き渡し訓練が行われ、給食も防災用メニューです。 園に備蓄しているアルファ米が主食になります。今日の水分補給は、保存水で対応。 … 続きを読む
今日の給食は、みんな大好きジャージャー麺! そして今日は8月31日「野菜の日」 や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ! 全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、昭和58年(1 … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー🍚 くま、らいおん組さんでは、月に一度のラップおにぎりデーです🍙 お茶碗にラップを敷いてからごはんを盛り付け、自分たちで好きな形に握り … 続きを読む
今日はパンメニュー🍞 タラの醤油マヨネーズ焼きは、玉葱、人参、コーンを炒めてマヨネーズ醤油と混ぜ、タラの上にのせて焼きました🐟 スープは「冬瓜(とうがん)」 … 続きを読む
今日の給食は、沖縄料理の「タコライス」、メキシコの郷土料理のタコスの具をごはんの上にのせた🍚ごはんです。 タコスの具は辛みのあるサルサをかけて食べますが、給食ではケチャップ味 … 続きを読む
今日の給食は親子丼🐓🍳 親(鶏肉)と卵(子)を使っているから親子丼なのですが、 給食では、鶏肉、卵、玉葱の他、人参、しめじ、みつばを加えて栄養と彩りUP↑↑ご … 続きを読む
今日は8月のお誕生日会🎂夏らしい🎇給食でお祝いです🎊 ごはんの上に夜空をイメージした豚そぼろ、花火の部分は夏の食材を使いました。 くま組、らい … 続きを読む
今日は、つるつるおうどん、生ワカメをたっぷりのせました。 乾燥したワカメよりも食感もシャキシャキとしています。 昆布や干し椎茸を入れ、かつおぶしのうま味がたっぷりの濃い目のだし汁に、醤油、み … 続きを読む
今日は一汁三菜、和食メニュー🐟 ごはんは「もちきび」を入れて炊いています🍚 きびは、実が黄色であることから、「黄実(きみ)」→「きび」となったとか。 ごはんの … 続きを読む