今日は12月のお誕生日会を行いました。
12月なのでクリスマス🎅仕様です。
以前はホールに全クラス集まってやっていましたが、
4月から各クラスを回る出前形式に変更しました。
✨ぱんだ組(3歳児クラス)✨
次のクラスに移動中💦
✨くま組(4歳児クラス)✨
✨らいおん組(5歳児クラス)✨
どのクラスも一足早いサンタさんに大喜びでした💖
今日は12月のお誕生日会を行いました。
12月なのでクリスマス🎅仕様です。
以前はホールに全クラス集まってやっていましたが、
4月から各クラスを回る出前形式に変更しました。
✨ぱんだ組(3歳児クラス)✨
次のクラスに移動中💦
✨くま組(4歳児クラス)✨
✨らいおん組(5歳児クラス)✨
どのクラスも一足早いサンタさんに大喜びでした💖
今日は年に一度の大掃除です。
先週ぐらいから少しずつはじめ、今日で終わり…の予定です。
掃除は毎日行っているので、
普段できないところは重点的に掃除しました。
各クラスの様子です
給食室・ホール・外回りも徹底的に掃除しました
子どもたちも手伝ってくれました!!
園内ピカピカになって、これで気持ちよく新年が迎えられそうです♪
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今日の避難訓練は午睡時(14:00)に地震が発生したことを想定して行いました。
寝ている最中なので、放送でびっくりして泣いてしまう子どももいましたが、
状況を理解してすぐにみんな避難出来ました。
保育園では今回の午睡中のように、遊び中・給食中など、
年間を通じて様々な場面を想定し訓練を行っています。
コロナ禍で中々楽しいことも制限されてしまっている今…
保育参加や懇談会も中止となりました。
でも…年長組さんだけは!!という思いから、
すべて戸外で行う活動でと親子リクリエーションを開催しました!
まずは「かめのこ公園」へお散歩
手作り飛行機を親子で飛ばして遊びました♪
その後は運動会で出来なかった親子リレー
保育園の駐車場に戻ってきて、運動会で行った
子どもたちによる「ソーラン節」を披露
園庭にてみんなで火を囲んでパン作り
ジャージャー麺と合わせていっぱい食べました!
とっても楽しい思い出になりましたね♡♡♡
保護者の方々、ご参加いただきありがとうございました。
7月1日にプール開きはしたものの、天気がすぐれず入れなかったプールでしたが、
今日ようやくあそぶことができました。
待ちに待った水遊び…子どもたちみな大興奮でした!!
【太陽の子保育園でのプールあそびについては下記のとおりとなります】
プールや水遊びにつきましてはプール水の遊離残留塩素濃度を適切に管理した上で通常通り行います。プールについては「今年度における学校の水泳授業の取扱いについて(スポーツ庁・文部科学省)」において、プール遊び自体は感染リスクが低いと示されています。ただ、複数クラスによる合同授業がもたらす密集・密接のリスクについては対策を講じるべきとされています。保育園でのプール活動はクラスごとでの実施となりますので、特段リスクが高くなるとは考えづらく、通常通りの実施とさせていただきました。