今日は7月のお誕生日会🎋 七夕にちなんだ⭐がいっぱいの給食です。 ⭐星形のごはんは、ターメリックとみじん切りの人参、塩を炊き込み、星形で型抜きにしました🎋 ⭐ … 続きを読む


今日は7月のお誕生日会🎋 七夕にちなんだ⭐がいっぱいの給食です。 ⭐星形のごはんは、ターメリックとみじん切りの人参、塩を炊き込み、星形で型抜きにしました🎋 ⭐ … 続きを読む
今日のメニューは、和食。中でも人気の『鮭の塩焼き』です! くま組・らいおん組さんは焼きのりを付けて、ラップおにぎりを作りました🍙 らいおん組さんは昨日に引き続き、ゴーヤを6本 … 続きを読む
今日の給食は「タコライス」🍅 タコライスは、メキシコ料理のタコスの具材をごはんにのせた沖縄生まれの料理で、海の🐙タコは入っていません。豚ひき肉、たっぷりの玉ね … 続きを読む
今日から7月、明日からはプールが始まり、暑さはすでに夏本番ですね。 今日の給食は、手作りのつくねの照焼き。鶏挽肉、ねぎ、人参、れんこん、干しいたけ、生姜、片栗粉、酒、塩、パン粉、卵は使わず豆 … 続きを読む
福生病院では平日の夜間に、下記のとおり小児患者さんの救急外来を行っております。 診療日時 毎週火・水曜日(祝日・年末年始は除く) 受付時間18:00~21:45(診察終了は22:00までとな … 続きを読む
今日のおやつは、これからが旬の果物「ブルーベリー」を入れたパンケーキ🕒 保育園の屋上には、ブルーベリーの木が2本植えてあり、7月後半頃から8月にかけて少しずつ色づく度に収穫、 … 続きを読む
すっかり毎日暑いですね・・・ 我が家は昨日、たまたまお隣さんの水遊びに誘っていただき、水鉄砲と水風船でびっしょりになって楽しみました! 娘が寝る前に、こんな楽しい水遊び初めて♡と言って余韻に … 続きを読む
ジメジメしている日もありますが、だいぶ夏が近づいて来ましたね。 先日、川越に食べ歩きをしに行って来ました!! 私のお目当てははかき氷!だったのですが、メロン半玉の上にメロンミル … 続きを読む
今日は6月のお誕生日会、給食は梅雨時期をイメージして、かたつむりの海苔巻きとアジサイをイメージした給食です。 かたつむりには、ウインナー、ツノは(幼児クラスのみ)スルメイカを使用。海苔巻きに … 続きを読む
今日はたっぷりの牛乳を使ったミルクカレーうどん。お肉とたまねぎ、人参、だし汁のうま味、辛味のないカレーアロマも使用し、たっぷりの牛乳でとってもマイルドなカレー味のおうどんです。仕上げにオクラ … 続きを読む
みなさんこんばんは 久しぶりのブログです。 梅雨はどこにいったのか夏本番な毎日ですね。 おかげで畑の雑草の伸びがハンパないです💦 さてさて我が家のだんごネタです … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー🍚 鶏肉の塩麴焼きは、鶏肉の切り身に塩麴をまぶしておき、スチームをかけたオーブンで焼いています。 そして、今日は子育て支援センターの離乳食講座がありま … 続きを読む
食べるのが大好きなわたし♪ 年を取って前ほど量が食べられなくなった分、1回の食事、おやつにとっても気合を入れるようになりました。 おいしいものがあると聞くとどうしても食べたくなって、手にいれ … 続きを読む
先週、子どもたちが掘ったじゃがいも🥔を、今日の午後おやつに蒸かして提供。とれたてのじゃが芋は、ホクホクしていて甘みもあり「旬」を楽しめるおやつになりました。 給食はパンメニュ … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー🍚そして、果物は今が旬の国産のさくらんぼ🍒が登場です。 サクランボは追熟(収穫後、一定期間置くことで、甘さを増したり果肉をやわらかくす … 続きを読む
今日のメインは『ケチャップライス』です。 今日は、鶏ひき肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマンを炒め、ケチャップ・塩・こしょうで味付け。 押麦を入れて炊いたご飯に混ぜ合わせたら出来上がりです!(^^ … 続きを読む
今日は、らいおん組さんで、焼きおにぎりと味噌汁作りをしました。自分たちで作った味噌を使って、味噌汁と味噌ダレ焼きおにぎりです。朝からお米をといでお部屋でごはんを炊き、毎月行っているラップおに … 続きを読む
5歳児の歯の保健指導をしました。 毎年恒例、5歳児クラスでの歯の保健指導を行いました。歯磨きの指導とは別日に設け、「歯」そのものについて深く知ってもらうのが目標です。 子どもたちの素直な反応 … 続きを読む
手作りの味噌が出来上がりました! 今年の2月、くま組さんの時に作った味噌。例年、進級してから味噌づくりをして半年~10か月くらいは熟成させておくのですが、今年は作る時期を早めて味噌づくり。ち … 続きを読む
3月にじゃがいもの種芋を植え、太陽をいっぱい浴びてぐんぐん育ち、本日ついに収穫🥔 土を掘ると立派なじゃがいもがたくさん出てきて、子どもたちは大喜び。宝探しのように楽しみながら … 続きを読む