今日はカレーピラフ。 麦を入れたごはんに、ターメリックを加えた黄色いごはんに・・・ 玉葱、ベーコン、人参、いんげん、コーンを炒め、 辛味のないカレーアロマとカレーパウダー、塩で味付けをした具 … 続きを読む

今日はカレーピラフ。 麦を入れたごはんに、ターメリックを加えた黄色いごはんに・・・ 玉葱、ベーコン、人参、いんげん、コーンを炒め、 辛味のないカレーアロマとカレーパウダー、塩で味付けをした具 … 続きを読む
今日はらいおんぐみさんで調理保育をしました☆ メニューは『豚汁』です。 ごはんもクラスでお米を洗ってもらい、炊飯器で炊きました! そして、給食は自分でお弁当箱に詰めてみました!!Ԁ … 続きを読む
今日は焼きうどんです☆ 昨日の焼きそばソテーに続き再び麺献立!めんめん好きの子どもたちにとっては嬉しいですねd(・∀<) 具材は豚肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、きゃべつ★ 味付けは塩 … 続きを読む
今年は、1897年(明治30年)以来、124年ぶりに2月2日が節分の日でした☆ みなさん『恵方巻き』も食べましたか^^ 園では今日【節分の日会】を行い、今年もみんなのもとに鬼が現れましたね! … 続きを読む
今日は節分。暦の上では「春」ですが、一年の中でも一番寒いのが2月ですね。 そして、今年は124年ぶりに2月2日が節分となる珍しい年なんです。 給食では、節分にちなんだメニューを取り入れました … 続きを読む
今日の給食はパンメニュー🍞 マーガリンを塗った食パンにチーズを挟んで食べますよ! 幼児クラスのお友達は自分で挟みました🧀 今日の食パンは黄色と緑の2色です黄色 … 続きを読む
今日は寒い日にぴったり!とろみのあるあんかけをかけた「あんかけ焼きそば」です。 あんかけ焼きそばには、人参、たけのこ、玉葱、白菜、もやし、きくらげ、チンゲン菜、うずらの卵、豚肉、生姜が入り … 続きを読む
昨日ライオン組さんに今日の給食で使うメニューのお手伝いをしてもらいました その食材は・・・・スナップエンドウ 端をポキッと折ってすーっとすじを取ります 1㎏あったので手伝ってくれてとても助か … 続きを読む
今日は、刻み昆布とレモンを使った塩から揚げ🐓 鶏肉を刻み昆布とレモン汁につけてうま味を出し、塩、酒を加えて漬け、片栗粉をまぶして揚げています。 昆布も一緒に揚げ、サクサクカリ … 続きを読む
今日は、バターライスの上にドライカレーの具とチーズをのせて焼いた「カレードリア」 子どもたちに大人気でした。給食が終わった後も、子どもたちから 「今日のカレードリア、美味しかったよ!」「また … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 ふりかけは、もちろん手作り!今日はごぼうを使ったふりかけです。 レシピ紹介! ★ごぼうふりかけ(作りやすい量:10人分です) ・ごぼう 1本 ・サラダ油 … 続きを読む
今日はごぼうの入ったピラフ🍚ごぼうの香りと生姜の風味、鶏肉のうま味もプラスされて美味しい🍚ピラフです。 お醤油を入れて炊き込んだ麦飯に、ごぼう、人参、生姜、鶏 … 続きを読む
今日は、子どもたち(職員も!?)大好きなスパゲティミートソース! 玉ねぎが挽肉の2倍くらいたっぷり入っています。 今日の玉ねぎは、うさぎ組さん皮むきをしてくれました。前回よりもさらに上手に皮 … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 わかめごはんは🍙おにぎりにして、1プレートでの給食。 盛り付け方や、器など、目先が変わるといつもの給食とは違った気分で食べられます。 … 続きを読む
今日は、パンメニュー🍞 アジフライは、三枚おろしにしたアジ🐟に、小麦粉と卵で作った衣、パン粉をまぶして揚げています。 バンズパンとアジフライ、茹でキャベツを自 … 続きを読む
今日は、春巻きの具をごはんにのせた「春巻き丼」 ごはんと春巻きの具をのせた上から、素揚げにした春巻きの皮をパリパリと割ってのせると・・・まさに、春巻きの味。 子どもたちは、皮をパリパリと割っ … 続きを読む
今日は焼き魚の和食メニュー🍚 きんぴらは、給食ならではのひと手間を加えたメニューです。 じゃが芋の金平は、少量ならじゃが芋を一緒に炒めて金平にできますが、大量になると煮崩れや … 続きを読む
今日の給食は麻婆ライス!! みじん切りにした生姜とニンニクの香りがとてもよかったです👍 豚ひき肉とミキサーにかけた人参・玉ねぎ・ねぎ・干し椎茸を炒め出汁で少し煮てから 調味料 … 続きを読む
今日は1月のお誕生日会、今年は丑年なのでご飯を牛型に抜きました🐄 目と鼻は海苔とチーズを切って貼りつけていますよ👀角は人参です🥕 幼児クラスで … 続きを読む
給食は旬の「公魚(わかさぎ)」が登場🎣 小さめのわかさぎに生姜醤油で下味をつけ、片栗粉をまぶしてカラっと揚げています。 骨が軟らかく頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、カル … 続きを読む
今日はラップおにぎりデー🍙 幼児クラス(くま、らいおん組さん)では、ラップを使って自分でおにぎりを作ります。 午後のおやつでも少しずつおにぎりづくりを取り入れて、ぱんだ組さ … 続きを読む
昨日の11日は鏡開き🎍 今日の午後のおやつに、鏡開きにちなんで「お汁粉」を取り入れました。 「鏡開き」とは、正月の間に神様にお供えした鏡もちをおろし、お汁粉などにして食べるこ … 続きを読む
今日は、土曜の定番メニューになりつつあるメニュー「鶏肉と厚揚げの甘辛炒め」 一口サイズの鶏肉に下味を付け、片栗粉をまぶしてオーブンで揚げ焼きにしておきます。 生揚げはだし汁、醤油・みりん・砂 … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 ぶりのくわ焼きは、醤油と、砂糖、すりおろした生姜、みじん切りのねぎで下味をつけ、焼いています。 名前にある「くわ」は、昔農作業の合間にとりを捕まえ、持っ … 続きを読む