今日はドライカレーです☆ レーズン入りで甘めに仕上がるので子どもたちにも食べやすい!! レーズンが苦手な子もカレーと一緒なら食べられるかも!? 土曜日に多いメニューなので、平 … 続きを読む

今日はドライカレーです☆ レーズン入りで甘めに仕上がるので子どもたちにも食べやすい!! レーズンが苦手な子もカレーと一緒なら食べられるかも!? 土曜日に多いメニューなので、平 … 続きを読む
今日の給食は旬の食材がいっぱい「舞茸・鰹・巨峰」です 天然の舞茸の旬は9~10月頃で 舞茸は、見つけた人がうれしくて舞い上がってしまうことから「マイタケ」と名づけられたと言われますよ! カツ … 続きを読む
今日はパンメニュー🍞 粒々の雑穀入りの、噛みごたえのある五穀米ロールパン。 そしてサラダは、これからが旬の🍎りんごをたっぷり使ったドレッシング、もちろん手作 … 続きを読む
今日の給食はブログのタイトルの通りパリパリとした給食です パリパリの正体は、、、これ!! ワンタンの皮を揚げていますよ!! 乳児さんは半分に切ってから揚げていて、幼児さんは切らずに揚げていま … 続きを読む
連日、台風のニュースが続いていますが、そろそろ秋の気配。 これからは食欲の秋!突入です。 秋は美味しいものがたくさんありますね。 今日は、これからが旬のさつま芋をたっぷり使ったさつまいもごは … 続きを読む
土曜日の給食といえば丼物メニュー!今日はタイトルの通り「豚丼」です🐷 豚肉を炒めたら玉ねぎを加えて更に炒め 砂糖・みりん・醤油・酒で味を整え、ご飯の上に盛りつけたら完成♬ 和 … 続きを読む
毎年恒例の「流しそうめん」 今年は例年通り、という訳にはいきませんが、子どもたちの安全を守りながら、体験させてあげたい行事。 9月とはいえ残暑が厳しく日差しも強いので、しっかり大きなテントを … 続きを読む
今日の給食は和食メニューの日!主菜は「さわらのごま焼き」です🐟 醤油・酒・みりん・すりごまで下味をつけオーブンでこんがり焼きました! 脂がのっていてとても美味しいさわらでした … 続きを読む
今日は「チキンナゲット」です⭐︎ 生地におからも入ったナゲットなので、タンパク質UP!! ミキサーにかけたじゃがいも入っていますよ⭐︎ 鶏ひき肉や卵なども一緒に混ぜた沢山のタネを形成して、 … 続きを読む
今日は防災の日。 今年はコロナの影響で、ホールでの集会がありませんでしたが、 各クラスで災害が起きた時に身を守る方法のお話を聞いたり、紙芝居をみたりしました。 そして給食も防災の日メニュー、 … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 塩焼きにしたサバに、甘めに煮た大根おろしをのせた、プチ新メニューです。 脂ののったサバにさっぱりの大根おろしは、ちょっぴり大人味ですが、 意外と子どもた … 続きを読む
今日の給食は丼物メニュー「麻婆ライス」の日でした みじん切りにしたにんにく・しょうがを炒めミキサーにかけた 人参・玉葱・ねぎ・干し椎茸の順に炒め調味料(出汁・砂糖・酒・味噌・醤油)を加えてか … 続きを読む
今日は8月のお誕生日会です☆ お誕生日給食は・・・みんな大好きみんなの味方☆アンパンマン!! 顔の輪郭は、ご飯でもあんぱんでもなく…スパゲティナポリタンです🍝 顔のパーツは、 … 続きを読む
今日は和食メニュー そして月に一度のラップおにぎりデーです。 幼児クラス(くま、らいおん組)が、自分でおにぎりを作って食べています。 お魚を中に入れてにぎったり、小さなおにぎりを作ったり、海 … 続きを読む
今日の給食はパンメニューの日!! バンズパンには切込みが入っているのでハンバーグを挟んで食べる事も出来ますよ♩ 照焼ハンバーグには、ひじきやお豆腐が入っています。 畑で採れたピーマンをおやつ … 続きを読む
今日の給食は和食メニューの日!畑で育てたナスを収穫して調理しました 畑にもまだまだ収穫出来そうなナスなどが育っているので横を通る時は見てみてください 切ったら水にさらしておきます ナスを鶏肉 … 続きを読む
今日は、タルタルソースをかけて食べる、カレイのフライです☆ よくチキン南蛮とセットになっているタルタルソース♪ カリッと揚げたお魚のフライとも相性抜群ですよ(^^♪ ミキサーにかけた玉葱を … 続きを読む
今日の給食は海南(ハイナン)チキンライス 香港・マレーシア・シンガポール・タイなどの東南アジアの庶民的な料理・屋台料理 茹で鶏と、その茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けた米料理ですよ! … 続きを読む
今日は園で人気のジャージャー麺 肉味噌にはみじん切りのお野菜も入り、野菜の甘味、うま味で美味しく食べられます。 れんこんの真砂和えには、タラコを使っています。タラコ(もちろん無添加)をしっか … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー、そして今年度初めての巨峰🍇 旬の時期は7月~11月頃までで、9月が最盛期と言われています 巨峰の糖度は18%以上と高くその主成分はブドウ糖。また果皮 … 続きを読む
今日はパンメニュー 野菜ソテーには、菜園で収穫したピーマンを入れました。 鶏肉のバジル焼き、すりおろしにんにく、酒、塩、乾燥バジルで下味をつけてオーブンで焼いています。 バジルは独特の香りが … 続きを読む
今日のサラダには、朝収穫した菜園のミニトマトを加えました。 黄色いミニトマト、小さなマイクロトマトを加え彩りもきれい!フルーツポンチのようです。 そして夏野菜たっぷりのカレー。 夏野菜のとう … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 子どもたちは暑くても元気いっぱい!給食もよく食べていました。 めかじきのくわやきは、すりおろし生姜とみじん切りのねぎ、醤油、砂糖に魚の切り身を漬けておき … 続きを読む
今日は「肉味噌ごはん」 見た目は肉の味噌ですが、お野菜もしっかりたっぷり入っています。 豚挽肉を生姜、にんにく、ねぎ、玉葱、人参、たけのこ、干椎茸のみじん切りと一緒に炒め、 だし汁を加えて煮 … 続きを読む