昨日22日は冬至だったので今日の給食は冬至メニューです 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれて にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」 … 続きを読む

昨日22日は冬至だったので今日の給食は冬至メニューです 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれて にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」 … 続きを読む
今日はご飯に納豆をのせて食べましたよ! どのクラスもよく食べていて、写真はありませんがひよこ組も沢山食べていてお皿がピカピカで返ってきました✨ 納豆特有の成分として特に注目されているのがナッ … 続きを読む
今日は12月のお誕生日会🎂 給食はクリスマスメニューになっています🎅 ぱんだ・くま・らいおん組さんはチーズサンドを三角に切って並べることで 大きなクリスマスツ … 続きを読む
今日は月に一度のラップおにぎりデー 幼児クラスでは、ラップを使って自分でおにぎりづくり、楽しみながらの給食です。 ぱんだ組さんは、まん丸おにぎりが多いのですが、上手に丸めていますね。 給食は … 続きを読む
今日の給食は沖縄メニューの日でした ジューシーは豚もも肉を炒め、人参を加え更に炒めます 干し椎茸・刻み昆布・油揚げを加え、醤油・みりん・砂糖で煮ます 炊けたご飯に混ぜ合わせたら完成!! 子ど … 続きを読む
今日の給食は麺メニュー「ほうとううどん」です! 油で鶏肉を炒め、人参・ごぼう・大根を入れ更に炒めたら出汁を入れ煮ます 火が通ったら、しめじ・干し椎茸・昆布・ねぎ・小松菜・白菜・油揚げ・かぼち … 続きを読む
明け方は冬の寒さ、今朝は畑が真っ白に霜が降りていました。 畑の野菜たちも寒さに負けず、立派に育ち、今日はかぶと白菜を収穫、 寒さで甘みを増したお野菜、食べるのが楽しみです。 給食は、一汁三菜 … 続きを読む
今日はパリパリ春巻き丼です! 春巻きをご飯に乗せるのではなく、 炒めて作った春巻きの具だけをまずご飯に乗せ、 その上に、1枚1枚素揚げにした春巻きの皮を乗せて、 パリパリとスプーンで割りなが … 続きを読む
今日はパンメニュー めかじきのコーンフレーク焼きは、小麦粉、卵、水で衣をつくり、コーンフレークをまぶし、オーブンで焼いています。 衣がサクサクで、揚げたような食感。子どもたちもよく食べていま … 続きを読む
今日は、ぱんだ組さんに小松菜ちぎりのお手伝いをお願いしました。 スープにたっぷり入るのでたくさんあったのですが、上手に同じくらいの大きさにちぎってくれました。 給食は生姜とバター風味の「鶏ご … 続きを読む
今日は、スパゲティにハヤシライスのソースをかけた、変わりダネのスパゲティ たっぷり玉葱を使うので、うさぎ組さんに玉葱の皮むきのお手伝いをしてもらいました。 これで何回目でしょう、とっても上手 … 続きを読む
今日は一汁三菜、和食メニュー🍚 離乳期から和食中心のメニュー、子どもたちも和食の日はよく食べてくれています。 ひじきのふりかけは、もちろん手作り!ごはんがすすむ味ですョ。 乳 … 続きを読む
今日の給食は久しぶりのメニューケチャップライスでした! 油で鶏モモ肉を炒め、人参・玉葱を加え更に炒めます 火が通ったら、ピーマン・ケチャップ・塩・胡椒を入れよく混ぜ 炊けた麦飯に混ぜたら完成 … 続きを読む
今日は、年に一度のもちつき大会!寒い中でしたが、みんなでおもちつきができました。 前日に子どもたちにお手伝いしてもらい、お米とぎ。 そして今日は、浸けておいたもち米がせいろで蒸され、うすとき … 続きを読む
寒い日が増えてきましたね。給食は温かいきのこの入った煮込みうどん、身体の中から温まるメニューです。 そしてカルシウムたっぷりのししゃもを、青のり入りの衣をつけて揚げました。 衣には卵を使わ … 続きを読む
給食は、定番のルウから手作り「カレーライス」 いつものカレーライスにうずらをプラス、旬のほうれん草もたっぷり入っています。 小麦粉とバターをじっくりと炒めてルウ作り。 カレーパウダーを入れた … 続きを読む
今日はパンメニュー うさぎ組、幼児クラスは自分でジャムをぬって食べています。 うさぎ組さんは、パンにジャムをぎゅ~っと出して、パンにぬって食べるのが楽しい! 幼児クラスになると、ジャムが細く … 続きを読む
いよいよ12月ですね! あっという間に年末。 年末や忘年会に備えて、前半は食事もヘルシーに?(˃ꌂ˂⁎) 今日は和食です! おやつは、 鉄分と食物繊維が豊富な 「プルーンとおからのスコーン」 … 続きを読む
今日は定番メニューの「麻婆ライス」 肉味噌にはお野菜もたくさん使っています。 豚挽肉、にんにく、生姜、長ネギ、玉葱、人参、干し椎茸、ニラ、 炒めた具をだし汁で煮て、味付けは味噌、砂糖、醤油、 … 続きを読む
今日は11月のお誕生日会、給食はお祝いの気持ちを込めてお赤飯です。 盛り付けに「秋」をイメージしています。 お赤飯をおにぎりにして、生揚げ煮と一緒にきのこの形に🍄 紅葉をイメ … 続きを読む
今日はお野菜たっぷり「タンメン」 ラーメンなのですが、かつお、昆布を使った和風だしに、豚肉とお野菜のうま味がたっぷりと出たスープです。 そして、ラーメンの上にのせる「ゆでたまご」、幼児クラス … 続きを読む
今日はさんまです★ 秋の味覚を代表する魚! 今日は姿煮にしました☆ 年長のらいおん組さんと職員は骨付きのさんまに挑戦!! みんな綺麗に骨が取れるかな!? 今日の給食(幼児量) ★ 雑穀ごはん … 続きを読む
今日の給食のスープはイタリアンスープです。 いつも大人気なので今日はレシピを紹介します! 材料(幼児5人分) 油 小さじ1/2 ニンニク 少々(みじん切り) ベーコン 2枚(短冊切り) … 続きを読む
今日は、旬のさつま芋をたっぷり使ったさつまいもごはん🍚 黄色くて甘くてホクホクのさつま芋、彩りも鮮やか! さつまいも堀りをして、子どもたちの記憶にも新しい秋の食材です。 そし … 続きを読む