畑でたくさんのきゅうり(胡瓜)がとれたので、 ぱんだ、らいおん組さんでスティックきゅうりで1品プラス!に。 そしてこれから旬を迎える「冬瓜(とうがん)」の入った味噌汁です。 とうがんは「冬」 … 続きを読む

畑でたくさんのきゅうり(胡瓜)がとれたので、 ぱんだ、らいおん組さんでスティックきゅうりで1品プラス!に。 そしてこれから旬を迎える「冬瓜(とうがん)」の入った味噌汁です。 とうがんは「冬」 … 続きを読む
今日の給食は、土曜日メニューの『もずく丼』です!!!! 油で、しょうが・にんにく・豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・コーンを炒め、 だし汁・砂糖・みりん・塩・しょうゆを入れて煮ます。 もずくと小 … 続きを読む
今日はにんにくの香りのするガーリックチャーハン🍚 大量調理では、ごはんを炒めることができないので、具を炒めてからごはんに混ぜ込んだチャーハンもどき。 ごはんに押麦を入れて炊い … 続きを読む
今日は、ぱんだ組さんで調理保育を行いました! 菜園活動で栽培しているなすとピーマン、トマトを使って「ぎょうざの皮ピザ」作りにチャレンジ! 餃子の皮に、ケチャップを半分ずつをぬって野菜とウイン … 続きを読む
今日は旬の「びわ」が登場!! なのですが、すでに園庭のびわの木にたくさん実っていたので、 子どもたちは何度か食べています。 タネが大きいのですが、甘くて美味しい果物です。 ちなみに、ビワの葉 … 続きを読む
今日は、和と洋のコラボ「生揚げのグラタン」 和風の味噌や生揚げと、洋風のチーズを使ったグラタンです。 使用するお野菜も、玉ねぎ、えのき、しめじ、ピーマン、パプリカと和でも洋風でも合う食材。 … 続きを読む
保育園の給食やおやつには、噛みごたえのあるカミカミメニューを取り入れています。 今月は虫歯予防デーにちなんで、いろいろなカミカミおやつも登場。 咀嚼力をつけられるよう、やわらかいものと組み合 … 続きを読む
今日は和食メニュー🍚 鮭の塩麹焼きは、切り身を塩麹に漬けておいてから、オーブンで焼いています。 麹の効果で身がやわらかくなり、美味しく仕上がります。 塩麹とは、麹、塩、水を混 … 続きを読む
今日の給食は、『ケチャップライス』です!!!!! 油で、豚ひき肉・玉ねぎ・人参・ピーマンを炒め、 ケチャップ・塩・こしょうで味付けをします。 押麦と一緒に炊いたごはんに混ぜて完成です!!! … 続きを読む
今月から(暑い時期は)煮込みうどん系はしばらくお休みです。 汁は冷やし過ぎない「冷やし」うどんになります。 そして、定番の「納豆とじゃこの天ぷら」レシピをご紹介。 ご家庭でも作ってみませんか … 続きを読む
今日は黄色いターメリック入りの麦ごはんに、ホワイトソースをかけたクリームライス。 バターと小麦粉を炒って牛乳を加えたホワイトソースをつくり、 玉葱、人参、しめじ、ブロッコリー、鶏肉が入りうま … 続きを読む
給食は沖縄料理を取り入れたメニューです。 ジューシーは、炊き込みご飯や具の混ざったごはんのことで、 今日の給食のように昆布が入るものは「クーブ(昆布)ジューシー」といいます。 切り昆布、干し … 続きを読む
そろそろ梅雨入りしそうですね。 給食は季節のごはん「梅おこわ」です。もち米を入れて炊いたごはんに、鶏そぼろと梅干しを刻んで混ぜています。 梅が出回る季節、梅干し作りや梅酒や梅ジュース作りの季 … 続きを読む
6月今日は海外の料理が登場「海南(ハイナン)チキンライス」 東南アジアでは屋台で食べる庶民的な料理で、 「海南鶏飯」(ハイナンジーファン、かいなんけいはん)と呼ばれ、茹で鶏と、その茹で汁で炊 … 続きを読む
今日のメインは、保育園の子みんなに親しみがある『肉味噌ごはん』です。 みんな大好きジャージャー麺!!の肉味噌と同じですが、ごはんにも合います!(^^)! 今日の給 … 続きを読む
今日は5月のお誕生日会があり、給食は「お赤飯」でお祝いです🍚 保育園では年に3~4回、お祝いメニューに「お赤飯」を取り入れています。 日本では、おめでたい日やお祝いごとに赤飯 … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー🐟 さばの味噌焼きは、脂ののったさばに、味噌、みりん、砂糖、 そして今日はゆず果汁を混ぜてサバを漬けました。 スチームをかけたオーブンでこんがりと焼い … 続きを読む
今日の給食は、『ハヤシライス』です!!! たくさんの玉ねぎとお肉、そしてデミグラスソースを加えて煮込んでいます。 最後に生クリームも入れているのでコクがある美味しいハヤシライスです!!!!! … 続きを読む
今日はたっぷりの牛乳を使ったミルクカレーうどん。 鶏肉とたまねぎ、人参、だし汁のうま味、辛味のないカレーアロマも使用し、 たっぷりの牛乳でとってもマイルドなカレー味のおうどんです。 仕上げに … 続きを読む
くま組さんで育てているラディッシュを収穫、 お部屋でミニ調理。小さく切って茹でて、今日はスープに入れて食べましたョ。 つやつや、ピカピカ、赤色が映えます スープに入れて、とれたての … 続きを読む
今日の給食は、『鶏丼』です!!! 油で、鶏もも肉・玉ねぎ・にんじんを入れて炒め、 しめじ・かつお出汁を入れて煮ます。 砂糖・しょうゆ・酒で味付けをし、茹でたいんげんを入れて 水溶き片栗粉でと … 続きを読む
今日に給食は和食メニューです! ごはんのしそひじきふりかけは手作りです!!! もどしたひじきをだし汁、砂糖、醤油、みりんで煮て、仕上げにごまとゆかりを加えています。 ほんのりしそ風味のふりか … 続きを読む
今日は、旬のものを取り入れた給食で この時期にしか味わえない「グリンピース」「ふき」が登場! グリンピースはぱんだ組さんにさやむきをしてもらい、 らいおん組さんに、ふきのすじとりをしてもらい … 続きを読む
今日はくま組で調理保育をしました!! しろくまちゃんのほっとけーきという絵本と同じようにホットケーキ作りをしました! 材料と使う器具の説明をしてから調理保育スタート! まずは卵を割って混ぜま … 続きを読む