3月、寒暖差があるものの、春らしい日が増えてきました。 今月後半にはじゃが芋の植え付けがあるため、冬野菜をお片付け。 ブロッコリーのわき芽、残っていた芽キャベツを収穫して、冬野菜終了。 そし … 続きを読む

3月、寒暖差があるものの、春らしい日が増えてきました。 今月後半にはじゃが芋の植え付けがあるため、冬野菜をお片付け。 ブロッコリーのわき芽、残っていた芽キャベツを収穫して、冬野菜終了。 そし … 続きを読む
今日3月3日はひなまつりです園ではひなまつり会と3月の誕生日会を行いました ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれます ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾 … 続きを読む
今日はぶどうパンにメカジキの変わり焼き★ メカジキは、マヨネーズにつけ込み、パン粉!ではなく、マッシュポテトをまぶしてオーブンで焼いています! 焼きたてはマッシュポテトがパリパリで、まるで揚 … 続きを読む
今日は、甘酸っぱい酢豚、久々の登場です。豚肉に片栗粉をまぶして、オーブンで揚げ焼きにしておいて、 炒めておいた玉葱、ピーマン、人参に味付けをして、仕上げにパイン缶と揚げ焼きにした豚肉を和えて … 続きを読む
今日は、お別れ散歩。幼児クラスは、少し遠くの公園までお散歩へ行ってきました。 給食は、お弁当箱に入れて遠足気分♫ 食缶でスープも運び、カップに入れて食べました!! お天気もよく、あおぞらの下 … 続きを読む
今日の給食は和食メニューの日でした! さばのゆず味噌焼きはゆず果汁・砂糖・味噌・みりんで下味を付けてから焼きますよ 今日のさばは脂がのっていてとても柔らかかったです♪ 「サバは『青魚』の代表 … 続きを読む
今日の給食はカレーライス🍛 人気メニューの一つで子どもたちも職員もおかわりを沢山しています!! カレーを作る時は回転釜を使用します、まず最初に細かく刻んだにんにく・しょうがを … 続きを読む
今日の給食は麺メニューの日でした 人参・大根・ごぼう・小松菜・ねぎ・昆布・油揚げ・しめじが入っていて、とても具沢山なうどんでしたよっ! 納豆とじゃこのてんぷらには人参と玉ねぎも入っています( … 続きを読む
今日の給食は、定番メニュー「鶏丼」 親子丼から卵を抜き、片栗粉でとろみをつけていますが、 卵アレルギー対応で生まれたメニューなんです。 卵がなくても、砂糖醤油の味つけでごはんにピッタリ!ゴロ … 続きを読む
今日の給食はパンメニューの日でした!そしてお久しぶりのとんかつです 小麦粉・卵・水で衣をつくり豚肉をつけパン粉をまぶして、 こんがり美味しく揚がりました♪ とんかつを揚げる前に菜園で収穫した … 続きを読む
保育園の給食メニューは、離乳食の献立(食材)を決めてからメニューを立てています。 なので、今日のような和食メニューは、ほとんど同じメニューです。 ・ごはんは、離乳食ではお粥や軟飯に、 ・赤魚 … 続きを読む
今日はオーロラドリアです☆ お肉と野菜を炒め、別の鍋ではオーロラソースを手作り! 炒めた具は炊いたご飯に混ぜ、8個のバットに広げ、茹でたブロッコリーを散らして上からソースをかけます。 最後 … 続きを読む
今日はジャージャー麺です! 保育展で模擬店にもなるジャージャー麺、大人気なだけあり今日のメニューはくま組さんのリクエストメニュー!! ポテトサラダには、蒸したタラコ入り! たらマヨのポテトサ … 続きを読む
今日の給食は和食メニューの日でした 秋刀魚を並べている様子です(゜))<< 塩をまぶしてから焼きましたよ!こんがりと焼き上がりましたね♪ 秋刀魚を美味しく食べられる季節が終わりに … 続きを読む
今日は2月のお誕生日会でもありバレンタインということでハートがいっぱいの給食です♡ うずまきパンはいちごジャムが挟まっていてハートの形をしています スープには大きさの違うハート形の人参を入れ … 続きを読む
今日はらいおん組のリクエストメニュー「なすの味噌汁」でした 味噌汁は鰹・煮干し・干し椎茸から出汁をとったのでうま味がたっぷりです!! なすに含まれる水分は全体の約94%ですがナスニンやカリウ … 続きを読む
今日は定番メニューの「麻婆ライス」 肉味噌にはお野菜もたくさん使っています。 豚挽肉、にんにく、生姜、長ネギ、玉葱、人参、干し椎茸、ニラ、 炒めた具をだし汁で煮て、味付けは味噌、砂糖、醤油、 … 続きを読む
今日はカレーうどんです! 焼きそばや、あんかけなどの麺も大好きな子ども達ですが、やっぱり、汁に浸かってツルツル食べられる麺が好きと言う子は沢山ですね☆ さらにカレー味!! 副菜も揚げ物、ちく … 続きを読む
今日は、久々登場の三色ごはん! 土曜はアレルギー児対応もあり、なかなか卵を入れられなかったのですが、 今日は炒り卵をたっぷりとごはんにのせています。 生姜風味の鶏そぼろ、炒り卵、甘めに煮つけ … 続きを読む
今日はらいおん組さんで調理保育を行いました。 春にこどもたちと一緒に作った味噌が、やっと出来上がり、その味噌を使って「豚汁」を作りです。 前日に、豚汁に使う材料を買いに、近所のスーパーへお買 … 続きを読む
北風が冷たく2月らしい気温、寒い1日でした。 節分が過ぎ暦の上では「春」ですが、まだまだ冬。 ・・・なのですが、お野菜で春を感じられる「スナップエンドウ」が登場。 スナップエンドウのすじとり … 続きを読む
今日はらいおん組さんのリクエストの1つ「鶏の唐揚げ」 今月は、らいおん組のリクエストメニューを、今週、来週の献立に入れています。 鶏の唐揚げは、行事食に取り入れることが多いメニュー。 数も多 … 続きを読む
今日は、くま組さんで調理保育を行いまいた。 菜園のブロッコリーを使ってお好み焼きづくりです。 昨日の夕方、子どもたちと一緒に大きめのブロッコリーを収穫! 給食は、焼きビーフン!午後のおやつの … 続きを読む
今日は節分、暦の上では「春」ですが、一年の中でも一番寒いのが2月ですね。 園でも節分にちなんで「豆まき」が行われ、こわ~い?!赤鬼青鬼が登場。 「今、羽村駅に鬼が到着しました」との園内アナウ … 続きを読む