今日は、旬の食材を取り込んだ『秋色』な給食です☆
秋刀魚の竜田揚げは大人気で、子どもたちも先生も楽しみにしていました^^
副菜は、れんこんのきんぴら。
きんぴらも、ごぼう、さつまいもなど、様々な食材で作られていますよね!
れんこんの旬は12月なので少し先取り☆
ご飯はさつまいもご飯、デザートもみかんで、秋の色盛り沢山の給食ですね^^
今日の給食(幼児量)
★ さつまいもごはん ★
★ さんまの竜田揚げ ★
★ れんこんのきんぴら ★
★ 野菜のごま味噌和え ★
★ 豆腐となめこの味噌汁 ★
★ みかん ★

今日のおやつ
★ パンせんべい ★
★ 牛乳 ★

☆菜園☆
うさぎ組さんで種を植えた「はつかだいこん」「大根」「ミニ人参」が、可愛い芽を出しています。


プランターで育てている冬の野菜達が、次々と芽を出してきました🥕
なんと、まだまだイチゴが実をつけています!

さつまいも、来月芋堀予定です。

お散歩ついでに、畑見学。青虫を発見して、みんなで観察です🐛

パプリカ、どんどん色づいています。

寒冷紗を外した、ミニ白菜。🐛虫よけをしていたハズなのですが、虫に食べられているものも。。。

かぶ、もう少し大きくなるのを待ちます。

畑でも人参栽培中🥕

芽キャベツ。葉っぱが10枚くらいになったら、下の葉を切って、芽を大きくする準備。

掘り残していたじゃがいもから、芽が出ています!

今日はらいおん組さんで、チューリップの球根を植えました。

きれいな花が咲きますように。。。🌷

*** ぱんだ組さん(3歳児)***

おかわりの時間をソワソワ待っている様子です。。。


おかわりの様子を、正面の角度から^^



スープはこぼさないよう、ゆっくり運んでいますね!!
列が可愛らしいです♪
*** うさぎ組さん(2歳児)***

うさぎ組さん、秋刀魚の竜田揚げが大人気でした↑↑



みんな大きなお口でかぶりついていました^▼^
身だけ食べ、皮だけ残った子もいましたが、皮もしっかりぺろりと食べちゃいましたね♪
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。