羽村市家庭教育セミナー「子どもの自己肯定感を引き上げる方法」が1/22(日) ゆとろぎ小ホールにて実施されます(入場無料)。

羽村市家庭教育セミナー「子どもの自己肯定感を引き上げる方法」が1/22(日) ゆとろぎ小ホールにて実施されます(入場無料)。
開けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年も皆様の優しさに支えられて 一年を過ごすことができました 本年も何卒よろしくお願いいたします
今日は12月のお誕生日&クリスマス会でした🎂🎄 太陽の子保育園にもサンタさんとトナカイさんが来てくれましたよ🎅🦌㈏ … 続きを読む
羽村市より発達支援講演会「発達の特徴がある用事に大切なこと~子どもの心の育ち~」の周知依頼がありましたのでお知らせさせていただきます。 配信日時は、2023/1/11(水) 9:00~2/1 … 続きを読む
太陽の子保育園の職員は、毎年おもちつきの日を迎えると もう今年も終わるな~と感じています(笑) 今年も保護者の方の参加はなしで行いました。 (やりたかったと声をかけてくださった保護者の皆さま … 続きを読む
東京都より「新型コロナウイルス感染症に関するリーフレット」についての周知依頼がありましたのでお知らせさせていただきます。
◆(11/30) 保育従事職員 保育従事職員1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、お知らせします。 発生の状況について 11/25(金) 最終出勤日 11/29(火) … 続きを読む
厚生労働省ホームページ 有毒植物による食中毒に注意しましょう 自然毒のリスクプロファイル
お天気も良く、保育参加日和です☀ 親子で手を繋ぎ、かめのこ公園へお散歩レッツゴー♪ 公園へ到着!! まずはみんなで準備体操。保護者の方は特に念入りに♡ 初めに普段頑張っているドッチボールを披 … 続きを読む
はむら保育展 11月23日(水)~26日(土)の期間、羽村市プリモホールゆとろぎ 1階展示室にて、「はむら保育展」を実施します。 今年度も羽村市内13園の様子を紹介した展示のみの実施となりま … 続きを読む
今日は秋晴れでいいお天気でしたね☀ さつまいも掘り日和です🍠💗 まずはご挨拶し、説明を聞きます! いざ、いもほりです!!! ちょっと汗をかきながらも、よい … 続きを読む
もうすぐハロウィン🎃 今日は幼児組さんでハロウィンパーティーを行いました👻🍬 今年は先生たちが仮装しましたよ😁(笑) 子ども達 … 続きを読む
園外保育、毎年毎年天気に悩まされていましたが… なんと、5年ぶりに晴れました!!!☀ 秋晴れの中、それぞれちょっと遠い公園へ遠足へ行ってきました♬ うさぎ組はペリカン公園へ行き … 続きを読む
厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の保育所等の保護者に向けた再度の周知について、協力依頼がありましたので下記の通りお知らせさせていただきます。
今日はあさひ公園にて親子運動会を実施しました。 昨日までは雨が降っていて今日はどうかな…と心配でしたが、 予定通り無事最後まで行うことができました。
赤い羽根の共同募金の募金箱を羽村市社会福祉協議会よりお預かりし、保育園の玄関に設置しました。 ご協力いただける方は、お手数ですが玄関までお回りください。 ご協力いただける際は、ぜひお子様と一 … 続きを読む
コロナ禍における保育施設利用ガイドライン(第6版) 保育施設では、子どもたちの安全に十分配慮して運営していますが、集団感染が発生するリスクを完全に防ぐことはできません。 集団で園生活を送る … 続きを読む
陽性者の療養期間について ※抗原定性検査キットを使用しての療養期間の短縮について、乳児・幼児は対象外となります(2022/9/15 西多摩保健所に確認)。 陽性者の療養期間中の外出自粛につい … 続きを読む
9/9は太陽の子保育園の恒例行事の“流しそうめん会”でした🥢 初挑戦のぱんだ組さん🐼みんなワクワクルンルン🎵 初めは「とれないよ~」と言ってい … 続きを読む
事務連絡 令和4年9月7日 各 都道府県 保健所設置市 衛生主管部(局) 特別区 御中 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直 … 続きを読む
今日は福生警察の方による交通安全教室がありました👮♀️ 交通ルールを改めて学びましたよ🚥 お話を聞いた後は、横断歩道を実際に渡ってみました! ぱんだ組さん& … 続きを読む
9/1は防災集会でした📢 幼児組さんがホールに集まり、 防災についてお話を聞いて学びましたよ。 まずはクイズです⭕❌ 《第1問》地震の時はどこを守るのが大事でしょうか? お腹 … 続きを読む
今年度の親子運動会および防災受け渡し訓練について、詳細が決まりましたのでご報告させていただきます。 変更に際しまして保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただけますようよろ … 続きを読む