今日は9月のお誕生日会がありました。 担当は陽子先生とあいか先生です! 新聞紙を使って。。。なんのスポーツか当てるクイズ~。 運動会に出たくないおさるのジョージ。。。

今日は9月のお誕生日会がありました。 担当は陽子先生とあいか先生です! 新聞紙を使って。。。なんのスポーツか当てるクイズ~。 運動会に出たくないおさるのジョージ。。。
福生警察署のおまわりさんにお越しいただき「交通安全教室」を実施しました。 交通ルールのお話しや横断歩道の渡り方、最後に緊急車両が来た時の対応など、 大切なことをいろいろと教えてくれました。 … 続きを読む
今日はらいおん組(年長組)の祖父母の方をお招きして 敬老の日会を行いました。 はじめに子どもたちからのビデオレターと 普段の保育園での様子を見ていただきました。 子どもたちのエスコートで … 続きを読む
今日は9月1日「防災の日」 保育園では防災総合訓練として「防災集会」「防災体験」「避難訓練(受け渡し訓練)」を実施しました。 【防災集会】 「災害のときにどうすればいいのか?」のお話 みんな … 続きを読む
今日は夏を楽しむ会として「流しそうめん」と「スイカ割り」を行いました。
今月の担当は髙橋先生と竹内先生です。 なんかいつもと正面の方向がちがいますね 。 今月は夏らしく!?オバケが登場するみたいです(‘-‘*)
今日は7月7日…七夕ですね。保育園でもホールで七夕会を行いました。 担当は池上先生と尾亦先生です。
今日は保育園の畑のじゃがいも掘りをしました!
今日は6月生まれのおともだちのお誕生日集会がホールでありました! 担当は森川先生と田中先生です。
今日は歯科衛生士さんをお迎えして、虫歯予防集会を実施しました
日は5月のお誕生日会でした。 担当は呰先生と尾亦先生です
雑誌「saita」6月号(セブン&アイ出版)にて、 「カラダにいい塩分のとり方」という特集の中で、 「適園のお手本は保育園の手づくり給食にあり」という内容で、 太陽の子保育園のレシピ … 続きを読む
今日は少し早いですがこどもの日会を行いました。 担当は佐伯先生 と竹内先生です
日は4月生まれのおともだちのお誕生日会でした! ホールに集合!今年度初のお誕生日会ですね!
今日はくまぐみさんらいおんぐみさんが、チューリップ畑へプチ遠足に行ってきました 晴れてよかったね-!
今日は卒園式でした 晴天に恵まれ、温かい雰囲気の中、無事21名のらいおん組さんが太陽の子保育園を卒園していきました。 卒園証書を受けとる姿・・・とても格好良かったです!! 個性豊かな2 … 続きを読む
学研の保育雑誌「ほいくあっぷ」4・5月号(創刊号)での「多様な子どもたちの発達支援 LIVE」という連載記事の中で、 多様性に配慮した保育の実践例として太陽の子保育園の保育内容が掲載されまし … 続きを読む
今年も鬼がやってきました!! 怖いながらもみんな頑張って豆を投げていました。
富士見小学校6年生を対象とした「プロから学ぶ」という講座が実施され、 講師としてうさぎ組のS先生が保育士の仕事について授業を行いました。 ちなみに他には、 茶道・花屋・大工・美容師・ボクサー … 続きを読む
毎年恒例のSUN太お楽しみ会を今年もゆとろぎ大ホールにて実施しました ホールの会場待ち・・・。既に多くの保護者の方がお見えになっていました。 ちなみに準備は前日に完了してます!! 写真 … 続きを読む
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 平成29年元旦
汚れきってしまった水槽の掃除を行いました。 ひどい状態でお魚が見えません <<お掃除開始>> まずは水を抜きつつお魚さん達をバケツに移動しました 砂利(大磯砂)や石、 … 続きを読む
日々の練習の成果を大月先生に見て(聴いて)もらおうとハリキッテいます!!
今日は12月のお誕生日会でした! 12月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます!