【定員満了のため受付を終了しました】 「ことばの遅れを指摘された」「吃音が出てきたみたい」「発音の間違いが気になる」など、お子さんのことばに係わる悩みや心配に、言語聴覚士がお子さんの様子を観 … 続きを読む

【定員満了のため受付を終了しました】 「ことばの遅れを指摘された」「吃音が出てきたみたい」「発音の間違いが気になる」など、お子さんのことばに係わる悩みや心配に、言語聴覚士がお子さんの様子を観 … 続きを読む
子育て家族をモデルに、プロのフォトグラファーによる写真撮影会を行います! 市内の思い出の場所や、家族でよく訪れる人気スポットで、一生の思い出に残る素敵な家族写真を撮影しませんか。 また、撮影 … 続きを読む
子供が保護者の目の届かないところでベランダに出て、エアコン室外機などを足掛かりに手すりを乗り越え、転落する事故が発生しています。例年、自宅の窓を開ける機会が増える春先や初秋に、事故が発生す … 続きを読む
明日(2/14)に予定していました「わくわくクラブ」は、担当者の体調不良により、2/21(水)に延期させていただきます。 急な変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
「ことばの遅れを指摘された」「吃音が出てきたみたい」「発音の間違いが気になる」など、お子さんのことばに係わる悩みや心配に、言語聴覚士がお子さんの様子を観察しながらお答えします。 実施日時 2 … 続きを読む
羽村市防災情報ページ
S&Dスポーツパーク富士見子ども広場で日常を楽しむプロジェクトが始まります! 皆さんの身近にある公園を、自分の庭のようにもっと自由に使ってみませんか? 趣味や得意なこと、やってみたい … 続きを読む
麻しんは「はしか」とも呼ばれ、とても感染力が強く、かかると重症化しやすい病気です。 風しんはかかると発疹や発熱などの症状が表れ、妊娠中の方が感染すると、胎児の目や耳、心臓などに障害を起こすこ … 続きを読む
旧年中は大変お世話になりありがとうございました 新しい年が穏やかで落ち着いた一年になることを願い 皆様のご健康とお幸せを心よりお祈りいたします
S&Dスポーツパーク富士見子ども広場にて、公園でやってみたかったことや楽しみを持ち寄るイベン 卜「ポットラックピクニック」を開催します!当日会場では、みなさんのサイズアウトした子ども … 続きを読む
1月4日(木曜日)から始まる季節かざり「お正月かざり」では、生まれた子どもが初めて迎えるお正月(初正月)の時に贈られた羽子板や破魔矢、お正月遊びとして親しまれているカルタや百人一首などを展示 … 続きを読む
愛情ギュッと ZOOっと はむら (羽村市×ヒノトントンZOOイベント) 羽村での日常を想像する “羽やすめ” な2日間 はむら家族プロジェクトの一環でヒノトントンZOOを会場に「愛情 ギュ … 続きを読む
回答はこちらから https://logoform.jp/form/QHAw/334613
令和6年4月以降に保育施設等の新規利用をご希望される方に対して「ガイドブックセット(①教育・保育給付認定申請書兼令和6年度保育施設等利用申込書②申込み児童に関する健康状況等について③教育・保 … 続きを読む
赤い羽根の共同募金の募金箱を羽村市社会福祉協議会よりお預かりし、保育園の玄関に設置しました。 ご協力いただける方は、お手数ですが玄関までお回りください。 ご協力いただける際は、ぜひお子様と一 … 続きを読む
東京都より「インフルエンザの流行注意報発表に伴う予防及びまん延防止対策の徹底について」の周知依頼がありましたのでお知らせします。
明日(9/23)より、安全対策支援事業費補助金を活用し、駐車場・外階段・玄関の門扉取り替え工事を行います。工事は土曜日・日曜日での作業を予定しています。 工事期間中、保護者の皆様にはご迷惑を … 続きを読む
事務連絡 令和5年9月22日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 児童の欠席連絡等について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございま … 続きを読む
消費者庁より「水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!」との内容で下記の注意喚起が出されました。 これまで保育園でも、子どもが水筒を持ち歩く際に下記注意ポイントと同様の対応を行っていましたが、今 … 続きを読む
ベランダ等からの子供の転落事故防止について 子供が保護者の目の届かないところでベランダに出て、エアコン室外機などを足掛かりに手すりを乗り越え、転落する事故が発生しています。例年、自宅の窓を開 … 続きを読む
「ことばの遅れを指摘された」「吃音が出てきたみたい」「発音の間違いが気になる」など、お子さんのことばに係わる悩みや心配に、言語聴覚士がお子さんの様子を観察しながらお答えします。 実施日時 ① … 続きを読む
日本豆乳協会の「豆乳博士の取材日記」という連載で、「豆乳や大豆などを活用して、積極的に食育活動に取り組む保育園」として紹介されています。 https://www.tounyu.jp/toun … 続きを読む
2階テラス屋根の雨樋を交換する工事のため、足場を設置しました。そのため、通路が狭くなっています。 登降園にて通行する際はお気をつけて通行するようお願いします。 ※工事は7月中旬に終わる予定で … 続きを読む