2階テラス屋根の雨樋を交換する工事のため、足場を設置しました。そのため、通路が狭くなっています。
登降園にて通行する際はお気をつけて通行するようお願いします。
※工事は7月中旬に終わる予定です。
2階テラス屋根の雨樋を交換する工事のため、足場を設置しました。そのため、通路が狭くなっています。
登降園にて通行する際はお気をつけて通行するようお願いします。
※工事は7月中旬に終わる予定です。
今日は幼児組さんのクラスで虫歯予防会がありました🦷✨
歯科衛生士さんに順番にクラスを回っていただき行ないました🌟
まずはぱんだ組さんです🐼🦷
紙芝居を見て虫歯のことや歯磨きのことをお勉強しました😊
歯ブラシの模型を見ながら歯磨きの練習をしました🦷
人差し指をも歯ブラシに見立てて真剣に頑張っていましたよ💪
くま組さんになったら保育園でも歯ブラシを取り入れていきます!
次はくま組さんです🐻🦷
くま組さんも紙芝居でお勉強した後に歯磨きの確認をしましたよ🎵
くま組さんは実際に歯ブラシを使って、いつも磨いている磨き方で大丈夫かみんなで確認しました(^▽^)/
くま組さんも歯科衛生士さんのお話をしっかり聞いて取り組んでいましたよ🌈
最後にらいおん組さんです🦁🦷
らいおん組さんも紙芝居でお勉強した後に歯磨きの確認をしましたよ🎵
手鏡を持って自分の歯を見ながら一生懸命頑張っていました!!
らいおん組さんも歯科衛生士さんのお話をしっかり聞いて取り組んでいましたよ🌈
幼児組さん、虫歯予防会お疲れさまでした🐼🐻🦁🦷✨
これからも歯磨きを頑張って虫歯にならないように気を付けてくださいね❤
ご指導いただいた歯科衛生士さん、本日はありがとうございました(o^―^o)
今日はたまっこ座さんの太鼓指導がありました🦁🥁
らいおん組さんはとても張り切って取り組んでいましたよ🎵
現在、SUNSUNまつりに向けて太鼓練習を日々頑張っているらいおん組さん!
ずっと憧れていた太鼓にみんな毎日練習を頑張っていますよ🌟
まだ少し早いですが運動会で披露する「おひさま太鼓」に挑戦しました🌈
やる気満々のらいおん組さんはどんどん覚えていって、たまっ子座さんにも沢山褒められました😊
太鼓指導が終わるとみんな「楽しかった~♡」と言っていましたよ(^▽^)/
これからも太鼓練習頑張ってください🥁
SUNSUNまつりと運動会でのらいおん組さんの太鼓披露を是非楽しみにしていてくださいね💛
らいおん組さん太鼓指導お疲れさまでした🥰
そしてたまっこ座さん、本日は太鼓指導ありがとうございました🦁🥁🎵
今日はホールで6月のお誕生日会がありました🍰
うさぎ組さん&幼児組さん&りす組子育てさんがホールに集まって行ないましたよ🐰🐼🐻🦁🐿
6月の担当は、ももか先生です😊
6月の特別ゲストはあみ先生です🌟
まずは、かたつむりさんが登場しました🐌
かたつむりさんはおうちをどこかに忘れてきたみたいで、みんなで探してあげました!!
おうちに似ている色々なものが出てくると、「ちがーう!それじゃないよ~!」と大盛り上がり(^^♪
合っているのが出てくるとみんなで「おうちみっけ!」と大喜びなのでした😊
かたつむりさんのおうち以外にもケーキや「おめでとう」の文字も見つかりましたよ🍰🎉
さてこれからお誕生日会のスタートです🌈
お誕生日のお友だちのインタビュー🎤
子育てさん🌟
うさぎ組さんは、6月生まれのお誕生日のお友だちはいませんでした🐰
みんなでお誕生日のお歌のプレゼントをしました🎁🎵
最後に、ペープサートを楽しみました🎵
みんな真剣に見ていましたよ👀✨
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂
今日はホールで5月のお誕生日会がありました🍰
うさぎ組さん&幼児組さん&りす組子育てさんがホールに集まって行ないましたよ🐰🐼🐻🦁🐿
5月の担当は、みほこ先生です😊
5月の特別ゲストはのぞみ先生です🌟
まずは、みほこ先生とのぞみ先生によるペープサートのお話です(^^♪
やさいさんたちがいっぱい登場しました🍆🥒🥬
みんな楽しそうに見ていましたよ👀✨
さてこれからお誕生日会のスタートです🍰
お誕生日のお友だちのインタビュー🎤
みんなでお誕生日のお歌のプレゼントをしました🎁🎵
最後にみほこ先生が粘土を使ったお話をしてくれました😋
粘土で何ができるのかな❓
みんな興味津々で真剣になって見ていましたよ👀✨
楽しいお話にみんな大喜びなのでした💛
是非どんなお話だったのかお家で聞いてみてくださいね👂
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂
事務連絡
令和5年5月10日
市内保育施設
施設長 各位
羽村市子ども家庭部
新型コロナウイルス感染症に罹患した子どもの再登園について
日頃より、羽村市の行政運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症に関する令和5年5月8日以降の対応につきましては、令和5年5月2日付の事務連絡でお願いさせていただいたとおり、国の「保育所における感染症対策ガイドライン」に沿った対応に取り組んでいただいていることと思います。
その中で、新型コロナウイルス感染症に罹患した子どもの再登園にあたっては、「検査陰性証明書の提出を求める必要はない(ガイドライン31ページ参照)」旨をお伝えしておりますが、ガイドラインでは、「子どもの負担や医療機関の状況も考慮して、各保育所において、市区町村の支援の下、地域の医療機関等と協議して、その取扱いを決めることが大切である(ガイドライン82ページ参照)」と記載されております。
そのため、市におきまして、羽村市医師会会長に確認を行ったところ、新型コロナウイルス感染症については、「これまでも再登園にあたって医師の意見書などの提出を行っていない状況も踏まえ、医師の意見書などの提出を求める必要はないと考える」との見解を示していただきました。
このことを踏まえ、市内保育施設におかれましては、再登園にあたって医師の意見書の提出を求めることはせず、登園届の提出などにより対応いただくようお願いいたします。
令和5年5月2日
保護者の皆様
社会福祉法人陽光福祉会
理事長 大庭正宏
2023年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
新型コロナウイルス感染症が、2023年5月8日をもって五類感染症に移行することに伴い、「保育所における感染症対策ガイドライン(こども家庭庁)」が一部改訂されました。これを踏まえ、太陽の子保育園における2023年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症にかかる対応を下記の通りとさせていただきます。
【現行】
園児及び園職員が5名以上同一の感染源から感染したと疑われる場合は休園となる場合がある。
【2023年5月8日以降】
今後は休園は行わない(多数の職員が感染し、職員体制が整わない場合、休園を行う場合がある)。
【現行】
園児に発熱(37.5℃以上)や呼吸器症状等の風邪症状が見られる場合は、症状が治まり24時間が経過するまではお預かりできません。
【2023年5月8日以降】
37.5℃を超えた発熱、かつ、元気がなく機嫌が悪い・食欲がないなど、全身状態が不良な場合は登園をお控えください。
【現行】
症状がある場合は発症日を0日目として7日間経過後(無症状の場合は検査日を0日目として7日間経過後)に登園可能
【2023年5月8日以降】
発症日を0日目として5日間経過後(無症状の場合は検体採取日を0日目として5日間経過後)、かつ、症状が軽快した後1日経過後に登園可能
★詳細は「新型コロナウイルス感染症の出席停止期間について」をご参照ください。
★登園の際には「登園届(保護者記入)」の提出が必要となります(今後変更になる可能性があります)。
【現行】
5日間は登園停止
【2023年5月8日以降】
登園可能
※5類移行に伴い「濃厚接触者」の特定は行われなくなります。
※陽性となったご家族の方の送迎はご遠慮ください。
2023年3月8日にお知らせした「マスク着用の考え方について」の通りとなります。
※職員のマスク着用については、園内・園外ともにマスクの着用は求めず、職員個人の判断に委ねることとさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症の陽性が確認できた旨をお知らせする一斉メールは中止とさせていただき、今後は他の感染症と同様に、掲示でのお知らせとさせていただきます。