9/1は防災集会でした📢
幼児組さんがホールに集まり、
防災についてお話を聞いて学びましたよ。
まずはクイズです⭕❌
《第1問》地震の時はどこを守るのが大事でしょうか?
《第2問》火事の時はどこを押さえて避難するのが良いでしょうか??
正解は…お鼻とお口を押えて煙を吸わないようにして逃げるのです!!

『そ・な・え・る』という絵本を見て防災についてお勉強しました📖


普通のお米とアルファ米を見比べました👀🌾

「なんかトゲトゲしてるね!」「ギザギザしてるよ!!」と
そして…
あっという間にご飯の完成!!

おしゃべりしないで順番に見学です👀✨

最後は体験コーナー☆
『お・か・し・も』のお約束や
いよいよ煙のトンネルくぐり体験です💨
ダンゴムシの姿勢で、口や鼻を押さえて…
 
  
 ちょっとドキドキしながら…

みんな無事に避難できました!!!
給食も防災訓練で、床に座って防災食を食べました🍚

お昼寝も今日はマットを敷いてみんなで雑魚寝し、
夕方は避難訓練を実施しました!
1日防災についてたくさん学んだ子ども達でした⛑







