【羽村市】公園イベント情報

2024年9月5日 木曜日投稿

①ヤギ除草

市内公園にて、安全でエコな除草である「ヤギ除草」を実施します。
一生懸命に草を食べるヤギさんにぜひ会いに来てください。

<スケジュール>

  • ◎9月10日(火) 10時00分~正午 S&Dスポーツパーク富士見
  • ◎9月12日(木) 10時00分~正午 グリーントリム公園

②ポットラックピクニックvol.6

「ポットラックピクニック」に遊びに来ませんか?
今回は「防災」をテーマに、子どもも大人も楽しみながら学べる内容になっています。
ぜひ、ふらっと遊びに来てください!

  • 【日時】9月16日(月祝) 13:00~20:00
  • 【会場】S&Dスポーツパーク富士見 子ども広場
  • 【内容】防災カフェ、リラックス系ブランコシート、手づくりおもちゃ教室、キッチンカー出店など

※各プログラムで開催時間が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。

https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/cmsfiles/contents/0000018/18457/vol6.pdf

レッサーパンダの赤ちゃんの名前に応募しました😄

2024年9月4日 水曜日投稿

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)で、6月14日にレッサーパンダの赤ちゃんが誕生しました。
ヒノトントンZOOでは初めての繁殖だそうです!!
今はバックヤードにて過ごしていて、お母さんと一緒にスクスク成長しているそうです💛

そんな赤ちゃんの名前を、羽村市内の保育園や幼稚園から提案出来るそうで、太陽の子保育園からも幼児クラス毎に子どもたちが考えて応募しました🎵

応募した名前は以下の通りです🚩

【🐼ぱんだ組】
名前 「たけのこ」
理由 「笹や筍を食べるから。竹のようにどんどん大きくなるように。」

【🐻くま組】
名前 「たいよう」
理由 「太陽のようにみんなを明るくしてくれそうだから。」

【🦁らいおん組】
名前 「ラリー」
理由 「顔を見て、冠をかぶっているようでかっこよかったです。きっと、お父さんみたいにイケメンで、お母さんみたいに運動神経が良くなると思います。そのため、冠は月桂樹かなと思い、月桂樹の冠を意味する名前の「ラリー」にしました。」

各園が提案した名前の候補から、羽村市と動物公園で5候補まで厳選し、現地及びオンライン投票にて名前を決定するそうです。
投票期間は、9月14日(土)の9:00から9月29日(日)の17:00までです。
オンライン投票はこちら→ https://logoform.jp/f/ZN7fQ 
✨現地投票の場合は記念品が配布される予定だそうです。

もし「5候補」に選ばれた際は、ぜひ投票してくださいね‼

お披露目式は、10月6日(日)の13:30から羽村市動物公園のレッサーパンダ舎前で行われるそうです(30分程度)。

防災総合訓練を実施しました🔥

2024年9月2日 月曜日投稿

昨日は防災の日でしたね!!
保育園では1日遅れの防災総合訓練を行いました。🏠🔥

午前中はホールに幼児組さんが集まって防災集会を行ないました🌟
みんなで大型絵本を読みながら災害について「そなえる」ということをお勉強しましたよ👀✨
災害に向けどんなことを準備したら良いか、1つ1つみんなで確認していきました🌈

一生懸命聞いていた幼児組さんです👂

災害の時の避難をする際の約束もみんなで確認しました(^^♪

「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」

覚えているお友だちが沢山いましたよ🌈

災害の際は『まず”頭”を守りましょう!』
本やタオルやクッションなど色々な身近なもので頭を守れます😊
また机があれば机の下に入って頭を守ることも良いですね!!

その際、机が倒れないように机の脚をしっかり押さえてくださいね✨✨✨

災害時どれを持っていると役に立つかな❓

「①アンパンマンのぬいぐるみ」「②タンバリン」「③懐中電灯」

みんなにクイズを出すとみんなしっかり「③懐中電灯!!!」と答えることができました(^O^)/

災害時は電気も止まってしまう可能性があるので懐中電灯を備えておきたいですね💡

次に給食の先生から災害時のご飯についてお話がありました🍚
今日は保育園の給食も災害時用の食事です🍴
炊飯器が使えないとご飯をどうやって作るかみんな真剣に聞いていましたよ👂
今日はみんなで”α化米”を食べます!!
α化米はお湯を入れて待つとご飯が出来ますよ🍚
お湯を入れる前のお米の状態をみんなで観察して、普段食べているお米とも見比べました👀

給食の先生がお湯を入れて…「本当にご飯ができるかな~❓」とみんな不思議そうにしていました✨✨✨

 

ご飯を待っている間に災害時の体験を行ないましたよ!
幼児組さんは、煙のトンネル(ドライアイス)をくぐりました!!
小さくなって煙を吸わないように手で口を押さえて上手に出来ましたよ🐼🐻🦁

みんな真剣に取り組んでいました👀✨✨✨

今日は幼児組さんがホールに集まって災害食を食べました🍚
”α化米”しっかりできていましたよ🍴

 

お昼寝は各クラスのお部屋で布団を使わずに寝ました。

夕方には「緊急地震速報→大規模地震発生→給食室より火災発生」という想定で、避難訓練(受け渡し訓練)を行いました。

緊急地震速報を聞き、部屋の安全な場所に避難して地震の揺れに備えます。

火災発生の放送が入り、駐車場に避難

さらに、一時避難場所である近くの公園に避難します。

無事に全員、公園に避難が出来たので、保護者の方へ受け渡しを行いました。

保護者の皆さん、本日はお忙しい中、そして暑い中引き渡し訓練へのご協力ありがとうございます(^▽^)/

防災の日をきっかけに是非ご家庭でも災害時について話してみてくださいね♬

今日(8/30)は通常通り開園します

2024年8月30日 金曜日投稿

今日(8/30)は通常通り開園します。
登園の際には雨にくれぐれもお気をつけください。
なお、保育中に警戒レベル3以上の発令が羽村市から出された場合、一斉メールにてお迎えのご依頼をさせていただきます。

詳細につきましては、下記ページをご確認ください。
https://taiyonoko.sunshine.ed.jp/fusui/

台風10号の影響に伴う保育園の対応について

2024年8月29日 木曜日投稿

気象庁より羽村市に対して、大雨警報・洪水警報・土砂災害警戒情報が出されました。

現時点で羽村市からの発令はありませんので、明日は通常通り開園する予定ですが、明日の朝7時以前に、大雨により警戒レベル3以上の発令が羽村市から出された場合、保育園は休園となります。また、明日の保育中に大雨警報が発令が出された場合は、お迎えのご依頼をさせていただきます。

詳細につきましては、下記ページをご確認ください。
https://taiyonoko.sunshine.ed.jp/fusui/

【参考】内閣府防災情報「5段階の警戒レベルについて」より抜粋

8月のお誕生日会🍰

2024年8月23日 金曜日投稿

今日はホールで8月のお誕生日会がありました🍰✨✨✨
うさぎ組さん&幼児組さん&りす組子育てさんがホールに集まって行ないましたよ🐰🐼🐻🦁🐿
8月の担当は、まりな先生です😊

まずは、海の生き物が次々に登場しますよ🌊
カニ🦀、ヒトデ🌟、チンアナゴ🌈、ジンベイザメ🦈、クラゲ.。o○、カメ🐢と沢山の海の仲間が出てきました💦💦💦
みんなに「次は誰かな~❓」と聞くと元気いっぱい答えてくれました💡
そして最後に登場したのはケーキ🎂✨✨✨
ケーキが登場するとみんな大喜びなのでした(^O^)/
さてこれからお誕生日会のスタートです🍰

お誕生日のお友だちのインタビュー🎤の後、みんなでお誕生日のお歌のプレゼントをしました🎁🎵

次は、ジュース屋さん🍹❤
買ってきたジュースが全部透明で困っているまりな先生をみんなでおまじないをかけて助けてあげましたよ(*^▽^*)
『おいしくなぁれ~😋💛』とみんなでおまじないをかけて、まりな先生がジュースを振ると、、、
色がついてジュースが完成🌟
みんな「わぁ~♡」ととても不思議そうに見ていました👀✨✨✨

ぶどうジュース🍇🍹
みかんジュース🍊🍹
りんごジュース🍎🍹
メロンジュース🍈🍹
4つのジュースが完成しましたよ❤

「やった~!」とみんなで大喜びしました😊

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂❤

今日(8/16)は通常通り開園します

2024年8月16日 金曜日投稿

今日(8/16)は通常通り開園します。
登園の際には雨・風にくれぐれもお気をつけください。
なお、保育中に警戒レベル3以上の発令が羽村市から出された場合、一斉メールにてお迎えのご依頼をさせていただきます。

詳細につきましては、下記ページをご確認ください。
https://taiyonoko.sunshine.ed.jp/fusui/

台風7号の接近に伴う保育園の対応について

2024年8月15日 木曜日投稿

台風7号の接近により、明日16日から明後日17日にかけて、暴風・大雨等による風水害の発生リスクが高まっており、気象庁による羽村市の早期注意情報では、16日に警報級の大雨・暴風となる可能性が[高]となっています。
 
現時点で警報までは示されていないため、明日は通常通り開園する予定ですが、明日の朝7時以前に、大雨により警戒レベル3以上の発令が羽村市から出された場合、保育園は休園となります。また、明日の保育中に大雨警報が発令が出された場合は、お迎えのご依頼をさせていただきます。
 
詳細につきましては、下記ホームページをご確認ください。