今日は、人気の「ジャージャー麺」 麺メニューの中でも、ミートソースとジャージャー麺は子どもたちや職員からも人気があります。 もちろん辛くない! 中華麺は、火力の強い大きな回転釜で炒めているの … 続きを読む

今日は、人気の「ジャージャー麺」 麺メニューの中でも、ミートソースとジャージャー麺は子どもたちや職員からも人気があります。 もちろん辛くない! 中華麺は、火力の強い大きな回転釜で炒めているの … 続きを読む
今日はひなまつり集会🎎があり、給食もひなまつりメニュー🌸です。 三色のごはんは、ひしもちの緑、白、桃色をイメージ。 緑にはワカメと青のりを使い、桃色の部分には … 続きを読む
今日で2月も終わりですね。今日は混ぜご飯🍚。 生姜醤油で下味をつけた豚肉とささがきのごぼう、人参、しらたきを甘辛く炒め煮にして、 炊き上がったごはんに混ぜ込んでいます。ごぼう … 続きを読む
今日は、パンメニュー🍞 照り焼きチキンサンドですが、パンと鶏肉を配り子どもたち自分でサンド! お好みでサラダを一緒に挟んでもOK🐓 鶏肉の照り焼きの甘味には、 … 続きを読む
今日は、幼児クラスはラップおにぎりデー🍙 お茶碗にラップを敷き、ごはんを盛り付け。 自分たちで好きな形に握って、海苔を巻いて食べます。 中におかずを入れてみたり、海苔を切って … 続きを読む
今日は、お豆腐たっぷりの麻婆豆腐をごはんにかけた麻婆ライス🍚 保育園の麻婆は、とってもマイルドな味なんです。 豆腐、豚挽肉、生姜、にんにく、ねぎ、玉葱、人参、干し椎茸、ニラ、 … 続きを読む
今日は鶏丼。 鶏肉、玉葱、人参、しめじを甘辛く煮て、仕上げにいんげんで彩りよく。 🍚ごはんにも合う、甘めの丼ものです。 親子丼の具に卵を入れず片栗粉でとろみをつけているのです … 続きを読む
今日は五目うどん。 具だくさんのおうどんは、だし汁に昆布、かつお、煮干しを使い、 豚肉とたっぷりお野菜からのうま味で、とっても美味しいおうどん。寒い日にはぴったりのメニューです。 そして、納 … 続きを読む
今日は生姜醤油に漬けた豚肉と、たっぷり玉葱を炒めた豚肉の生姜焼き、 ひじきの煮物と並んでご飯🍚にぴったりのおかずです。 そして、おかわりゼロ更新中の🐻くま組さ … 続きを読む
今日はパンメニュー🍞 1歳児までは、はちみつサンド。 2歳児🐰からは、はちみつマーガリンを自分たちでパンにぬり、サンドして食べています。 幼児クラスになると、 … 続きを読む
今日はカレーライス🍛 子どもたちからも人気のメニューです。 いつもは豚肉🐷ですが、今日は鶏🐓肉を使い、ブロッコリーではなくほうれん草を使用。 … 続きを読む
今日はにんにくの香りのするガーリックチャーハン🍚 大量調理では、ごはんを炒めることができないので、具を炒めてからごはんに混ぜ込んだチャーハンもどき?!ですが、 ごはんに押麦を … 続きを読む
今日は2月のお誕生日会🍰 今週はバレンタイン💕週でしたので、お誕生日メニューにハートをたくさん取り入れました。 ピザのパンが💕ハート。上のお目 … 続きを読む
今日は魚の和食ですね♬ 主菜は、さばのゆず味噌焼き☆ 大きなゆずを3つ、皮の部分をおろし金ですりおろしました! そして、砂糖・味噌・みりんで漬け込みゆずの果汁も加えて焼きます。 さばは … 続きを読む
秋に種をまいた人参、長い間畑の中でゆっくりと育ち、先日の雪にも負けず、、、やっと収穫。 そして同じく秋に苗を植えたブロッコリーは先月収穫したのですが、まわりからわき芽が出てきて・・・ 雪がな … 続きを読む
今日は、和食メニュー🐟 ひじきのふりかけは、もちろん手作り🍚やさしい味ですが、ごはんがすすみます。 メカジキの竜田揚げは、脂ののったメカジキを生姜醤油に漬け、 … 続きを読む
今日は、久々登場の酢豚🐖 豚肉に生姜醤油で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、仕上げに加えます。 人参、玉葱、ピーマン、たけのこ、干椎茸、パインが入り、砂糖、醤油、米酢 … 続きを読む
今日は雑穀「きび」を入れたごはん🍚 ほぼ毎月取り入れていることもあり、子どもたちに聞くと「きび!」とすぐに答えが出てきます。 今日のキビは「いなきび」(もちきび)を使用。粒々 … 続きを読む
今日は久々登場の「カレーうどん」 豚肉、お野菜たっぷり!寒い日には美味しいおうどんです。 なぜ「久々」登場なのかというと・・・ 豆乳を入れたマイルドなカレー味のおうどんは何度か出していたので … 続きを読む
2月は、節分の豆まき👹で大豆を使うことから、 今月の給食メニューには、大豆製品を多く取り入れています。 子どもたちにも大豆から作られている食材を知るよい機会にしたいと思います … 続きを読む
今年度の初め、新クラスがスタートした3月末にらいおん組さんで作った手作り味噌。 1年弱寝かせた味噌を使って「豚汁」づくりをしました。 年長さん最後の調理保育は、前日の材料購入からスタート。 … 続きを読む
今日は🍞パンメニュー。 朝焼き立てのライ麦パンが届き、とってもふんわり、でも噛みごたえのある美味しいパンでした。 鶏肉のアップルソース焼き🍎は、すりおろしり … 続きを読む
今日は、見た目が鶏そぼろごはんのようですが、高野豆腐をたっぷり使った高野豆腐のそぼろごはん。 高野豆腐をもどしてからフードカッターにかけてそぼろ状にしてから、みじん切りの人参、ねぎ、椎茸、た … 続きを読む
明日は節分。暦の上では「春」ですが、今朝も雪景色☃一年の中でも一番寒いのが2月ですね。 園でも節分にちなんで「豆まき」が行われ、こわ~い?!赤鬼👹青鬼が登場。 給食でも節分メ … 続きを読む