今日は職員交流でした 給食の先生がぺんぎん組の先生と交代して1日過ごしました 「料理は得意じゃないです、、、」といいつつ、果物を切ったり、おやつを作ったりと活躍してもらいました! 給食の先生 … 続きを読む

今日は職員交流でした 給食の先生がぺんぎん組の先生と交代して1日過ごしました 「料理は得意じゃないです、、、」といいつつ、果物を切ったり、おやつを作ったりと活躍してもらいました! 給食の先生 … 続きを読む
今日はホットドックです ぺんぎん組さんかららいおん組さんまでパンとウインナーを別々に配り、 自分で挟んで食べます。 セルフでサンドイッチなどを出すと、かならずオリジナルサンドイッチを作るお友 … 続きを読む
今日はお彼岸です お彼岸のお供え物で代表的な物と言えばおはぎです。 今日は餅米と普通のお米をあせて炊き、きなこをまぶしました。 一般的にはあんこのおはぎもよくみられますが、子どもにはきな粉の … 続きを読む
今日はドライカレーです!! 昨日ぱんだ組さんに玉ねぎの皮むきをしてもらいました。 スープと合わせると10キロもあります!! もう何度か皮むきのお手伝いをやってくれているので、だんだん上手にな … 続きを読む
今日は焼きそばでした! 子どもも大人も大好きなメニューですね 家では簡単メニューとして作られる焼きそばですが、給食の焼きそばは実は大変なメニューなのです 子ども100人以上と大人40人分の焼 … 続きを読む
今日は旬のお魚、サンマがメインでした 油で揚げてタレを絡める蒲焼きで食べました! 子どもたちはとても喜んでくれて、「味が染みてておいしい!」と言っていてくれたようです 給食の先生たちも子ども … 続きを読む
今日はとても暑い1日でした!! お散歩に出かけているクラスが多かったですね さて、今日のパンは五穀フランスです! 幼児組さんはフランスパン生地で、乳児組さんはソフトフランスパンの生地で作って … 続きを読む
今日は、ジャージャー麺の肉みそをうどんにかけた「肉みそうどん」です。いつもの中華麺とはまた一味違っていて、子どもたちもよく食べていましたョ。麺メニューは子どもたちや職員にも大人気 今日は、登 … 続きを読む
今日は敬老会でした 子どもたちは歌や踊りを披露したり、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊んだりと楽しく過ごしました! 給食も一緒に食べ、たくさんお話しすることができましたね 今日のメニュー … 続きを読む
今日はコーンごはんです! コーンときび、それからほんの少しの塩を一緒に炊き込んでいます。 見た目もかわいく、ほんのり甘くてとてもおいしいごはんです♪ 今日の麩チャンプルーには初めてゴーヤが入 … 続きを読む
今日のミートソースに入っている玉ねぎはらいおん組さんが畑で育てたものです。 ずっと乾燥させていましたが、とうとう食べました! 写真に写る小さい玉ねぎが畑でとれたものです。 昨日の夕方、らいお … 続きを読む
今日は和食の定番メニューです 特にじゃが芋のきんぴらは子どもも大人も大好きです。 じゃが芋をスティック状に切り、一度油で揚げてから炒めています! じゃが芋のほくほく感が残り、煮崩れもしません … 続きを読む
今日は1日曇り空ですが、十五夜の日です 先週の金曜日に調理保育でお月見団子を作りましたが、本当の十五夜は今日でした。 今日のかぼちゃパンはお月様のようなまん丸の黄色いパンです … 続きを読む
9月に入って数日たちますが、昼間はまだ夏のように暑いですね 今日はクリームライスです。 ごはんにはターメリックをいれた黄色いごはんです♪ ひまわりのように盛りつけてくれました 今日のメニュー … 続きを読む
今日はくま組さんとらいおん組さんで調理保育をしました 今日作ったのは3色だんごです。 9月8日のお月見にちなんでつくりました おだんごの色は白と、かぼちゃを入れた黄色だんご、よもぎの粉末を入 … 続きを読む
今日は中華丼です♪ ごはんがすすみます 子どもたちにも人気ですが、先生たちも喜んでくれます 豚肉、しょうが、たけのこ、にんじん、はくさい、チンゲン菜、干し椎茸、うずらの卵、なるとが入っていま … 続きを読む
今日は和風メニューです メインは“鰆(さわら)”です 鰆は成長するに従いサゴシ→ナギ→サワラと呼び名が変わる出世魚です! 出世魚は「成長するに従い出世するように名前が変わる」と言うことで、縁 … 続きを読む
今日はインド料理の一つタンドリーチキンでした タンドリーはタンドゥールから来ています。 タンドゥールとはパンや肉を焼く壺型の釜のことです 保育園のタンドリーチキンの作り方を紹介します 〈材料 … 続きを読む
今日、9月1日は防災の日です。 保育園でも避難訓練、受け渡し訓練が行われました。 給食も、災害があった時を想定した食事でした。 防災集会の中でアルファ化米の作り方を実際に実演してみました。 … 続きを読む
8月も終わりですね、そろそろ秋の気配・・・ですが、来週からはまた残暑が続くようです。 今日は、人気のジャージャー麺です。お肉よりもお野菜たっぷりの肉味噌だれには、玉葱、人参、長ネギ、生姜、に … 続きを読む
今日はガーリックチャーハンです! 子どもたちからも先生たちからも「チャーハンとってもおいしかった!」と喜んでもらいました ピーマンが入っているチャーハンでしたが、どのクラスも空っぽの容器がか … 続きを読む
今日は、8月のお誕生日会でした。給食は、ザ!ピザです。カラフルでにぎやかなトッピングコーン、トマト、オクラ、カニウインナー、型抜き人参、そしてあんぱんまんポテトと、夏の具材とかわいいアレンジ … 続きを読む
今日は、初メニューの「揚げ鶏となすの酢醤油漬け」です。 鶏肉を生姜と酒で漬けてから片栗粉でから揚げにし、ナスは素揚げにしておきます。だし汁、米酢、醤油、砂糖を煮立てておき、揚げた鶏肉とナスを … 続きを読む
今日は和食メニュー、ごはんにピッタリ!「さばの味噌煮」です。そして、なんとオーブン(スチコン)で煮魚ができるんですョ。魚を並べて調味料、水、生姜を加えて、スチームをかけたオーブンで煮るんです … 続きを読む