今日から9月、そして今日は防災の日。 保育園では防災集会があり、ビデオを観たり、卵の殻踏みでガラス破片の怖さを体験したり。 給食でも防災用に備蓄しているアルファ米の給食で、災害時の食事を体験 … 続きを読む

今日から9月、そして今日は防災の日。 保育園では防災集会があり、ビデオを観たり、卵の殻踏みでガラス破片の怖さを体験したり。 給食でも防災用に備蓄しているアルファ米の給食で、災害時の食事を体験 … 続きを読む
今日8月31日は「野菜の日」、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会や他の組合等が、1983(昭和58)年に定めた記念日、とのことです。野菜は人間にとって … 続きを読む
今日の給食は、香味野菜たっぷりの肉味噌ごはん、ジャージャー麺の肉味噌をごはんにかけたアレンジメニューです。にんにく、生姜、長ネギ、豚挽肉、人参、玉ねぎ、干し椎茸、たけのこをごま油で炒め、だし … 続きを読む
今日は月に1度のお誕生日メニューです それも、8月はとっても豪華で、献立作成した先生の思いが詰まった、夏にぴったりのイベント給食になりました 『かき氷ごはん』は、お祭りで食べる本格的なかき氷 … 続きを読む
昨日は少し肌寒かったのですが、今日は晴れて気温が上がって来たので、冷やし中華も美味しく食べてもらえるような陽気でした そしてデザートにはスイカにジョア 子どもたちの「大好き」が詰まった給 … 続きを読む
急に涼しくなってきましたまだ暑くなる日は来るようですが、そろそろ夏も終わり、秋に近づいている気候ですね けれどまだ8月給食は、今年最後の夏野菜カレーです 茄子とかぼちゃは素揚げして、形や食感 … 続きを読む
今日は新メニューの登場です 先日、厨房の栄養士が調理実習の研修会に行き、【アレルギー児に対応できる献立】というテーマで、3大アレルギー(卵・乳・小麦)を使わない給食メニューを作りました、そ … 続きを読む
今週はお魚料理の和食でスタートです 「めだいのくわ焼き」、『くわ焼』とは、肉や野菜などをタレにつけ、鉄板で焼く料理の事を言います鶏肉を用いる事が多いですが、今日はめだいを焼きました 昔、農 … 続きを読む
今日の給食は、生姜風味の鶏そぼろと、人参といんげんの甘煮をのせた二色ごはんです。彩りは三色ですが・・・野菜とお肉の二色丼です。 生姜は、肉の臭みを消したり、発汗作用や胃液の分泌をよくして消化 … 続きを読む
今日は、夏に美味しいイワシを使ったメニューです。3枚おろしのイワシに、醤油、酒、にんにくで下味をつけ、小麦粉と豆乳で作った衣とパン粉をまぶして揚げています。にんにくを加えてしっかり下味をつけ … 続きを読む
今日は、彩り鮮やかなカフェランチのようなメニューになりました。 冷しゃぶパスタは、スパゲティの上に彩りのよいお野菜(レタス、ブロッコリー、赤と黄色のパプリカ)をのせ、茹でた薄切りの豚肉をたっ … 続きを読む
今日は、月に1度のラップおにぎり作りの日、くま、らいおん組さんで行っています。 お茶碗にラップを敷いてからごはんを盛りつけ、子どもたちがそれぞれごはんを包んでから、いろいろな形にしたり、海苔 … 続きを読む
今日はパンメニューです。鶏肉のアップルソース焼きは、すりおろしりんごに、醤油、砂糖(花見糖)、酒、塩、胡椒少々で下味をつけた鶏肉をオーブンで焼いています。りんごの甘みで、照り焼きよりもやさし … 続きを読む
今日は、中華風の給食です。プルコギ風丼は、豚肉にすりおろしたにんにく、醤油、酒、味噌、砂糖(花見糖)、ごま油でしっかり下味をつけ、玉ねぎ、もやし、にらと一緒に炒めています。仕上げにごま油と炒 … 続きを読む
今日の献立は、鮭チャーハンです給食で作るチャーハンには、お米と一緒に押麦(大麦)が入っていますp(^_^)q 大麦には食物繊維がとても豊富で、繊維の宝庫と言われているサツマイモと比較して … 続きを読む
今日はどんぶりご飯の中華料理です 麻婆茄子をご飯にかけて、麻婆茄子丼です 通常の麻婆茄子は、豆板醤や甜麺醤などの唐辛子が主原料の調味料を使いますが、給食では、だし汁や、味噌、醤油等で味付けを … 続きを読む
今日は新メニューの登場です つけ麺の麺は「うどん」、つけ汁は「カレー風味」です 子供たちだけでなく、先生たちも今日の給食にワクワクでした 季節を問わず、みんなが大好きなカレーを、今日はつけ … 続きを読む
今日はあっさり和食ですぶりの照り焼きに五目煮豆、野菜のおひたしと、おばあちゃんの味を思い出すような献立ですね 五目豆煮の具は大豆・にんじん・ごぼう・こんにゃく・干し椎茸・昆布と、食物繊維たっ … 続きを読む
今日は、お野菜たっぷりのメニューです。 あんかけチャーハンは、生姜醤油で下味をつけた鶏肉を炒め、人参、たけのこ、干し椎茸、もやし、チンゲンサイを加えてだし汁で煮て、塩、醤油で味付け、仕上げに … 続きを読む
今日の献立は、夏バテに負けないしっかり味の和食メニューです🍚 「鮭の味噌マヨネーズ焼き」は、味噌とマヨネーズを混ぜておいた中に、炒めた玉ねぎを加えてソースを作り、鮭の上にのせ … 続きを読む
今日は立秋、暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きそうですね。今日は見た目は鶏そぼろ丼のようですが、高野豆腐をたっぷり使ったそぼろごはんです。 鶏挽肉も使っていますが、たっぷりの高野豆腐を … 続きを読む
今日は夏を楽しむ会があり、すいか割りや流しそうめんを楽しみました。猛暑の中でしたので、急きょすいか割りが室内になったり、使う予定だった竹が使用できず、即席で作った竹の代用品になったり・・・で … 続きを読む
今日の給食は和食メニュー、メインはメカジキの生姜焼きです。生姜は、肉や魚のくさみ消しに使うことが多いのですが、生姜は発汗作用もあり、昔から生薬として利用されてきました。また胃液の分泌もよくし … 続きを読む
今日献立は、「お好み焼き風ポークバーグ」です どの辺がお好み焼きかと言うと、味付けはマヨネーズとソースですあおのり入りです焼いた後に味付けするので、オーブンの中で流れず、しっかり生地に味が … 続きを読む