今日は、くま組さんになってからは初めての調理保育、
🍌バナナマフィンづくりにチャレンジです!
保育園で食べているおやつの材料をいろいろ知ることができます。
給食は「ほうとううどん」南瓜、ごぼう、大根、人参、しめじ、ねぎ、小松菜とお野菜たっぷりのおうどん。
昆布、かつおぶし、煮干しのだしで、うま味もたっぷりの煮込みうどんです。
今日の給食
★ ほうとううどん ★
★ がんもの煮つけ ★
★ きゃべつの塩昆布和え ★
★ メロン ★

今日のおやつ
★ ミルクゼリーピーチソース ★
★ せんべい ★
★ 麦茶 ★

調理保育🐻くま組さん
まずは、材料の説明と、調理保育のときのお約束をしてからスタート!

卵割りにチャレンジ!


上手に割ることができました🍳
ヨーグルト、砂糖、菜種油を加えてよく混ぜます🌀


ぐるぐる、10回ずつ混ぜました。


小麦粉とベーキングパウダーを加えて、さらにまぜまぜ。。。
ベーキングパウダーはふくらませるための、魔法の粉✨


生地ができたら、バナナを切ります。食事用のナイフを使って包丁の練習です。

バナナが切れたら、レモン汁をかけておきます。

生地にバナナを加えて・・・

カップに分け入れていきます。


給食室のオーブンで焼き上げます

できあがり!

おとなりのクラスにもおすそわけ💛
ぱんだ組さん、らいおん組さんへ届けました。
「バナナマフィンつくりました、食べてください!」上手に言えました。

給食のデザートで試食🍌


美味しく出来上がりました!
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。