魚+春で・・・

2014年5月21日 水曜日給食ブログ

今日はあいにくの天気でしたが、畑の作物にとっては、恵みの雨になりました(^^)

給食は、お魚の和食メニュー。鰆の西京焼きは、ごはんにピッタリ!しょうが、砂糖(花見糖)、味噌、酒で下味をつけたさわらをオーブンで焼いています。

魚+春と書く「鰆」、春の季語にもなっていますが、旬は地方によってさまざま。春を旬とするのは瀬戸内海などサワラが産卵にやってくる時期が春の地方でのこと。サワラは高速で移動する回遊魚なので、群れが沿岸を通りかかる時期がその地方のサワラの旬となります。

鰆は出世魚で、成長するとともにサゴシ(サゴチ)、ナギ、サワラと呼び名が変わります。見た目はさほど赤くなく白身魚のようですが、成分から見ると赤身魚。とくに冬には脂がのり、焼き魚が美味しいお魚です。

DSCN1936

☆ ごはん ☆

☆ 鰆の西京焼き ☆

☆ 五目豆煮 ☆

☆ 白菜と小松菜のいそ和え ☆

☆ かぼちゃと油揚げの味噌汁 ☆

☆ グレープフルーツ ☆

 

幼児クラスは縦割りですごしました。今週は中学生のお姉さんたちも一緒にすごしています。子どもたちもとっても嬉しそうですョ。

 *** ばらチーム ***

「先生~、足がグーになってるか見てー」と机の下をのぞくと、上手に足をそろえてたべているグループもありましたね(^^)

異年齢なので、ぱんだ、くま組さんは、らいおん組のお兄さん、お姉さんが上手に食べているところを見ることができます。

DSCN1940 DSCN1941

*** さくらチーム ***

子どもたち同士でお話をしながら食べているグループや、先生との会話を楽しんでいるグループもありましたね。

DSCN1942 DSCN1943

*** おんぷチーム ***

「ひじをついて食べたらいけないんだよね」「足はグーだよね」などなど、食事のマナーをいろいろ覚えて教えてくれます。

中学生のお姉さんが、おともだちがこぼしてしまったものを、優しく声かけをして、ふきとってあげていましたね。

DSCN1945 DSCN1946

 ☆ 午後のおやつ ☆

手作り麩菓子と飲むヨーグルトです。

ほうれん草、人参、かぼちゃ入りの麩に、マーガリンとグラニュー糖をまぶしてオーブンで焼いています。

DSCN1947

***** 昨日の菜園の様子 *****

じゃが芋の花が咲きはじめていました!薄紫色できれいですね。

DSCN1874 DSCN1875

スナップえんどうが、どんどんさやをつけています。

幼児クラスでは、とれたてを茹でて給食時に食べています。

DSCN1879 DSCN1890

芋やスナップのほかにも、きゅうり、かぶ、なす、ピーマン、とうもろこし、トマト、ミニトマト、玉葱が

初夏の太陽の下、すくすく育っていますョ!

DSCN1880 DSCN1881 DSCN1882

DSCN1887 DSCN1885

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。