@ 雑穀ごはん @
@ 油揚げの春巻き @
@ さつま芋のレモン煮 @
@ しらす和え(小松菜、人参、もやし、しらす) @
@ すまし汁 @
@ オレンジ @
今日の給食は、油揚げに春巻きの具を詰めて、オーブンで焼いた「油揚げの春巻き」です
豚肉、干し椎茸、たけのこ、長ネギ、ニラ、もやし、春雨を炒めて調味し、油揚げに詰め、ハケで醤油をぬってこんがり焼いています
醤油が香ばしく、パリッとした皮が美味しい変わり春巻きです
![]()
雑穀ごはん
には、米の他、もちあわ、もちきび、ひえ、丸麦、押し麦、もち麦、たかきび、はと麦、発芽玄米、赤米、黒米入りの雑穀ミックスを使いました

※おつまみ
にもオススメです
らいおん組さん(5歳児)
今日から、4,5歳児の保護者の方を対象にした給食試食会を行っています
この機会に、毎日子どもたちが食べている給食の味を知っていただけたらと、毎年行っています

らいおん組さんのお当番も慣れたもの
メニューをみんなに伝えてから「いただきます!」

らいおん組さんは、3名の保護者の方が参加
給食の味はいかがでしたか??

りす組さん(一時保育)
0歳児のおともだちもみんなと一緒に離乳食
りす組さんは、乳児さんの利用が多いのですが、
みんな落ち着いて、ごはんを食べていますね
ぱんだ組さん(3歳児) 
お箸も上手になってきたようですね
午後のおやつ

ミルクスコーンと麦茶(乳児は牛乳)です

小麦粉、ベーキングパウダー、バター、スキムミルク、牛乳、三温糖、たまご、レーズンを混ぜ、
丸めてからオーブンで焼いています。
焼きたてはいい香り
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。