今日は、くま組さんでお米とぎをしました。
来月はお餅つき大会もあるので、普通のお米とモチ米の違いも観察でき、
また、餅つき前日にはお米とぎをするので、その練習にもなります。
そして、お部屋でごはんを炊いて、炊き上がる匂いや炊きたてごはんの味を楽しみます🍚
自分たちでお米とぎをしたごはんは、いつもよりも美味しく感じますね。
そして!!
今年も椎茸栽培を始めました!🍄
うさぎ組さん~らいおん組さんが同時にスタートしています。
どのクラスが、一番たくさん収穫できるか楽しみです。
今日の給食(乳児)
★ ごはん ★
★ めだいの梅焼き ★
★ 五目豆煮 ★
★ 野菜のおひたし ★
★ 里芋の味噌汁 ★
★ りんご ★

今日のおやつ
★ カリカリきなこトースト ★
★ 牛乳 ★

くま組さん(4歳児)
お水が冷たい季節になりましたが、みんな一生懸命お米とぎをしてくれました。

さてさて、炊きたてごはんのお味は。。。

「いただきます!」

さっそくごはんからパクッ!


今週から中学生のお姉さんが、くま、うさぎ、りす組さんで過ごしています。

うさぎ組さんは、すでにデザートも終わりそう。。。

りす組さんにもお姉さんがいますョー。

ぱんだ組さんには、実習の先生が一緒に過ごしています。

各クラスの椎茸ちゃん。どんどん育っています🍄


うさぎ組さんの、ミニにんじん。

ミニ大根とラディッシュ。上手に間引きされて大きくなってきました。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。