今日は、パンメニュー🍞
2色の食パンは、ほうれん草とかぼちゃの入った食パンで彩りも春らしいツナサンドになりました。
サラダには、やわらかくなってきた春きゃべつと旬のスナップえんどうを使い、人参ドレッシングがさらに彩りを添えてくれます。
サラダに使っているスナップエンドウのすじとり、シチューの玉葱の皮むきは、らいおん組さんがお手伝いをしてくれました。

そして、これから美味しい「ジューシーフルーツ」が登場!
この「ジューシーフルーツ」、各地で栽培されていますが、産地によって名称がさまざまなんです。
熊本県では「ジューシーオレンジ」や「ジューシーフルーツ」
愛媛県では「愛南ゴールド」や「美生柑(みしょうかん)」、
「宇和ゴールド」、「愛南ゴールド」、「灘オレンジ」という名称でも出荷されています。
見た目はグレープフルーツですが、皮は柔らかく、手でむくことができ、
さっぱりとした甘味と酸味があり食べやすい柑橘類です。
今日の給食(幼児)
★ ツナサンド(2色パン) ★
★ 春野菜サラダ(人参ドレッシング) ★
★ マカロニクリームシチュー ★
★ ジューシーフルーツ ★

午後おやつ
★ 芋っちだんご ★
★ 麦茶 ★

菜園
チューリップが見頃を迎えています🌷

今日はらいおん組さんで、ニラを収穫しました。
まだ細くて小さめですが、ポキポキと収穫できました。

さっそくお部屋でミニ調理。
ニラを小さくちぎって、「ニラ焼き」を作りました。

小麦粉と水を混ぜてニラを混ぜ混ぜ・・・

お部屋で栽培中のスプラウトの2代目「シャキ美さん」収穫!

さっと茹でて、春野菜サラダに混ぜました。


配膳中に、ニラ焼きづくり。お部屋には、ごま油のいい香りが・・・

お醤油少々で味付け。シャキシャキのニラ焼きの完成です!給食の時間に焼きたてをご試食。

まずは、冷めないうちに「ニラ焼き」からパクっ!
シャキシャキ、でもやわらかいニラ。香りもしっかりあって美味しかったね!!

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。