外は氷点下❄冷凍庫のような寒さ⛄・・・給食はけんちんうどん、体の中からポカポカメニューです。
そして、冬が旬の公魚(わかさぎ)が登場🐟
生姜醤油に漬け、片栗粉をまぶしてカラリと揚げています。
丸ごと食べられるのでカルシウムもたっぷり!とれますね。
ちなみに「公魚」と書くのは江戸時代、霞ヶ浦のワカサギを将軍家に献上していたため、とのこと。

そして、今日は🐼ぱんだ組さんで調理保育を行いました。
今日の給食(幼児量)
 ★ けんちんうどん ★
 ★ わかさぎのからあげ ★
 ★ キュウリとワカメの酢味噌和え ★
 ★ バナナ ★
 
 今日のおやつ
 ★ ケチャップライス ★
 ★ 牛乳(乳児) ★
 
🐼ぱんだ組さん(3歳児)🐼
「餃子の皮ピザ」作りをしました。
上にのせる具を担任の先生が決め、人参、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンに決定🍕
まずは、下茹でした人参を好きなクッキー型で型抜き♡☆△
 
 
  
 
次は、3枚ずつ餃子の皮にケチャップをぬります。
  
 
  
 
ぬりぬり・・・
  
 
ピーマン、玉ねぎ、ベーコンをのせたらピザチーズを上にのせます。
  
 
  
 
仕上げに、自分で型抜きをした人参を飾ります☆彡
  
 
ホットプレートに油を敷いて、順番に焼きました。
蓋をして焼き、皮がこんがり&チーズがとろけたら完成!!
自分で食べる分(2枚)をお皿に取りました。
  
 
  
 
  
 
温かいうちに・・・「いただきます!!」
 
「チーズがのびた!」「カリカリする」「パリパリが美味しい」「ピーマンも食べられた」・・・
自分で作ったもの、そして出来立ては美味しいんです♬
  
 
  
 
お隣のクラスにもおすそ分け。みんなで美味しくいただきました。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。