- 山菜うどん
- 豆腐の落とし揚げ
- 煮豆(金時豆)
- きゅうりとわかめの酢の物
- グレープフルーツ
今日の昼間は、ポカポカ
でしたね。今日のうどんは、「春」の味、わらびとぜんまいが入った「山菜うどん」です。
<写真>左:ぜんまい 右:わらび

「山菜うどん」には、わらび、ぜんまいの他、えのき、まいたけ、細竹、人参、豚肉、油揚げ、白菜、長ねぎ、小松菜が入り、具だくさん
具からのだしと、かつお昆布だしたっぷりで煮込んでいるので、とってもよい味になります

グツグツ・・・
うどんの具を回転釜で煮ているところです
「豆腐の落とし揚げ」は、豆腐、鶏挽肉、人参、干椎茸、ひじき、たまご、片栗粉、三温糖、塩、しょうゆをよく混ぜてから、団子状にして、揚げています

給食を食べた保育園のみなさまへ。お詫び。。。
今日の「豆腐の落とし揚げ」、塩と醤油を入れずに作ってしまいました。子どもたちは、普通に食べていましたが
・・・やや味気のない落とし揚げになってしまいましたm( _ _ )m

金時豆、煮えました~
豆がやわらかくなったら、三温糖、醤油少々で味つけ。
ふっくら、やわらか。子どもたちもよく食べていましたョ

ひよこ組さん(0歳児)の様子。
離乳食は、それぞれ子どもの食べ具合や、状況に合わせた形態で作っています
↓うさぎ組さん(2歳児)の食事の様子。「お豆おいしいよ
」と上手に食べるところを見せてくれました。


らいおん組さん(5歳児)のお当番活動の様子。
順番に並んだ子どもたちは、自分の食べられる量を伝えて、
お当番さんが加減しながら盛り付けています
もうすっかり年長さんですね

午後のおやつは「カラフルポテト」と牛乳です。
じゃが芋に、ハム、チーズ、ミックスベジタブル、片栗粉、マヨネーズが入っています
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。