@ ゆかりごはん @
”
“
@ 鮭の照り焼き @
“
@ 五色煮 @
“
@ 磯和え @
“
@ なすとみょうがの味噌汁 @
“
さくらんぼ 
”

“
ムシムシと暑い1日でしたね
給食は和食メニュー
味噌汁には、旬のナスとみょうがを使っています。果物も、今の時期にしか食べられない国産さくらんぼ
です。
“
また、汗をかいた暑い日には、少し塩味のきいたゆかりごはんは、とても美味しく感じますね
子どもたちも抵抗なく、よく食べています
”
“
給食の様子
”

“
ぱんだ組さん
とっても楽しそうな給食タイム
”
先生が美味しそうに食べているので、子どもたちも刺激されて、よく食べていますョ
“
らいおん組さん
”

今日はらいおん組さんと一緒に給食を食べました。
ちゃんと時計をみて、食べていました。そして、みんなお皿もピカピカ
でしたね。
“
あんずジャムつくり
”

“
らいおん組さんで、旬のあんずを使ってジャムつくりをしました。
”
今日のおやつのジャムサンドに使います
まずは、あんずを洗ってから、小さく切ります
食事用のナイフを使用。

次の調理保育で、包丁を使うので、練習も兼ねています

猫の手、できたかな??
みんなで切ったあんずをお鍋に入れて、砂糖を加え、コトコト煮ています

ジャムを煮ている間に、みんなでつくった梅ジュースの梅を取り出しました

お砂糖と梅だけなのに、たくさんジュースができたね
みんなで、少しずつお味見

“
午後のおやつ
”

“
手作りジャムサンドと牛乳です
”
幼児クラスは、自分たちでパンにぬって食べました

梅ジュースの梅も、ジャムにして2種類のジャム、2種類のパンでご試食

梅ジャムは少し酸っぱいね~
あんずジャム、おいしい~
などなど。
自分で作ったジャムは、美味しかったようです

ぱんだ組さんも、自分でぬって食べられましたね
“
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。