* 三色ごはん *
* がんもの煮つけ *
* かぶときゅうりのゆかり和え *
* 小松菜と玉麩のすまし汁 *
* メロン *

朝晩の風が涼しく感じるようになってきました
8月もあとわずか、まもなくプール納め。秋はそこまでやってきていますね。
今日の給食は、三色ごはん
生姜風味の鶏そぼろ、炒り卵、人参といんげんの甘煮を彩りよく、ごはん
の上にのせています
鶏そぼろは、鶏挽肉を炒め、すりおろし生姜、三温糖、醤油で味付けをしています。炒り卵は、塩と三温糖を混ぜ、フライパンで焦がさないよう気をつけながら、でもしっかり火が通るようじっくり炒めて作っています。人参といんげんは、三温糖、塩、醤油で煮て、片栗粉でとろみをつけています。
ひよこ組さん(0歳児)

順番に離乳食を食べています

こちらは、月齢の高いメンバー
ほとんど自分で食べられています。
今週もらいおん組のお兄さん、お姉さんがお手伝い

上手に食べさせてもらい、赤ちゃんもよく食べていました
「あーん」と大きなお口をあけていますね

ぺんぎん組さん(1歳児)

落ち着いて食べています。
「しっかりモグモグしてね」と声をかけるとちゃんとモグモグしながらうなずいていました
うさぎ組さん(2歳児)

ゆかり和えもしっかりモグモグ。そしてお皿ピカピカ~
が上手なうさぎ組さん。

「先生こっち来てー!」 み~んな、先生と一緒に食べるのが大好きなんですョ
午後のおやつ

芋ケンピ
とチーズ、牛乳です
かりっと素揚げにしたさつま芋に、メープルシロップをからめています
園庭のバケツ稲にやっと花がつき、実が入りました
ゴーヤもあと少しでしょうか。今日は2本実っていました

アサガオがきれいに開いていました

ミニトマトもそろそろ終わりですね。今年もたくさん食べられました

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。