今日は、もちつき大会

まさかの・・・
が降り
急きょ、テントを用意して、雪がやむのを祈り
少し遅れて、スタート。昨日子どもたちがといでくれた米もあります


今回は、給食がお餅。保護者の方の参加もあり、かまども2ヵ所に増やしました
雪もやんで・・寒いけれど
になりました。
子どもたちも外に出て、お父さんの餅つきの応援
です。

お父さんと一緒にお餅つき
ペッタン、ペッタン

外が寒かったので
、乳児さんはお部屋でお餅つき


ひよこ組さん、ぺんぎん組さんも初挑戦
うさぎ組さんも応援しています

蒸したてのもち米や、つきたてのお餅をちょっぴりお味見

幼児クラスも、みんなで順番にお餅つきをしました

お部屋の中では、お母さんたちで、餅きりをしていただきました
その後、お母さんもお餅つきにチャレンジ
担任の先生もお餅つきをしました




パパは人気ですね


お餅つきをしてから、お部屋に入って餅切り体験
ごはんがお餅に変身! のび~る、ちぎる、丸める体験



そのあと、保護者の方も一緒におもちの給食
ホールでみんなで一緒に給食を食べました
大きめのお餅ですが、みんなよく食べていました。おかわりの人気は磯辺餅
雪の為、急きょ予定を変更し、職員の対応が行きとどかないところもあり
、
ご迷惑をおかけしましたが、保護者の方のお手伝いで、無事終了することができました
寒い中、たくさんの保護者の方の参加に感謝!!
ありがとうございました
今日の給食

おもち(磯辺、きなこ、小豆あん)、豚汁、みかん
午後は、たまごサンド、ジョアです

あの
はどこへやら・・・
午後にはおひさま
が出てすっかり晴れていました
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。