- 雑穀ごはん
- めかじきの梅フライ
- 鶏肉とたけのこの煮物
- ほうれん草と白菜の磯和え
- じゃがいもとわかめの味噌汁
- 甘夏
近所の桜が、チラチラ花びらを落とし始めました
散る花びらも風情があってよいのですが、もう少し桜の花の季節が長かったらいいのに
と毎年の事ながら思いますね・・・
「めかじきの梅フライ」 厨房の様子


衣は、小麦粉、たまご、水、ゆかりを混ぜます。
パン粉をつけて、きつね色になるまで揚げます
ほんのり、梅風味。ソースなどはかけなくても、美味しいフライです
「雑穀ごはん」には、押し麦、きび、あわが入っています。
らいおん組さんで、「今日のごはんの黄色くて小さい粒、なんでしょう?
」と聞くと、子どもたちはお茶碗の中を興味津々
。
「線が入ってるのもあるよ?
」「押し麦だよ~
」 少しずつ、いろんな食品を覚えてもらえるといいですね
離乳食

★7ヵ月頃の食事。 ★8~9ヵ月頃の食事。 ★10~11ヵ月頃の食事。
今日、ひよこ組さんは二度目の離乳食でした
慣らし保育中でも、みんな元気
そしてよく食べるひよこ組さん。これからの成長が楽しみですね

「レーズン入りミルクスコーン」と牛乳です

うさぎ組さんのおやつの様子。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。