3月、寒暖差があるものの、春らしい日が増えてきました。
今月後半にはじゃが芋の植え付けがあるため、冬野菜をお片付け。
ブロッコリーのわき芽、残っていた芽キャベツを収穫して、冬野菜終了。
そして、職員の協力もあり、フカフカの畑にリセット!
肥料等を土に混ぜ込み、耕していただきました。
最後に収穫したお野菜は天ぷらになりました。

今日の給食(幼児)
★ ごはん ★
★ めだいの香味焼き ★
★ 肉じゃが ★
★ 磯和え ★
★ かぶの味噌汁 ★
★ あまなつ ★

今日のおやつ
★ 黒糖とうふドーナツ ★
★ 牛乳(乳児) ★

プランターの人参収穫! 葉っぱも一緒に天ぷらで食べました。




細いけれど、やわらかいミニ人参。みんな美味しかったようで、「おかわり~!」

らいおん組さんには、玉葱の皮むき、スナップエンドウのすじとりのお手伝いをお願いしました。
とっても早い! もう何回皮むきしただろうね。みんな得意気です!


芽キャベツとブロッコリー、最後もリクエストは「天ぷら!」

サクサクに揚げて、揚げたてをお届け!

芽キャベツ、モリモリ! ほんのり塩味です。

ぱんだ組さん、もっと芽キャベツが食べたかったようです、、、
「あまなつ、おいし~!」旬の果物も満喫です。


らいおん組さんは、順番に園長室で給食を食べています。
クラスからおかわりが終わった後の食缶が届き、園長室のおともだちもおかわりができました!

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。