今日は、月に一度のラップおにぎりデー🍙
そして、ズッキーニ、きゅうりを収穫!給食時間に、子どもたちの前で切ったり炒めたり。
ズッキーニはチーズ焼きに。
きゅうりは、なんと!星のかたち、🐻のかたちの透明ケースに入れて育てたもので、
輪切りにすると、かわいい形が!!子どもたちも大興奮!
いつもよりも、美味しく感じたようでした。
今日の給食(2歳児)
★ ごはん ★
★ ぶりの生姜焼き ★
★ じゃが芋のきんぴら ★
★ おひたし ★
★ 豆腐とわかめの味噌汁 ★
★ オレンジ ★

今日のおやつ
★ スパゲティナポリタン ★
★ 牛乳(乳児) ★

金平のひと手間です。じゃがいもは素揚げにしています。
ゴボウと人参の金平を作り、揚げた芋を
仕上げに加えることで煮崩れず、きれいに仕上がります。

ひよこ組さん(0歳児)
先週から離乳食スタート!なのですが、スプーンからの取り込みが上手!

手づかみ食べ、これが上手にできるようになると、スプーンへの移行もスムーズ。


可愛いミルクタイム⏰

ズッキーニ、収穫!葉っぱや茎が少しトゲトゲしているので
「いたたた!」と言いながらも頑張って収穫!

きゅうりに見えますが、ズッキーニ。

きゅうりも収穫!

くま、らいおん組さん(4,5歳児)
は「ラップおにぎりデー🍙」
海苔まきをつくっているおともだちが多かったですが、楽しみながら食べています。


らいおん組さんは、あっという間におにぎりを作り、ガブリ!



透明ケースを外したきゅうり。輪切りにすると。。。

なんと!星形、くま形が!!


ズッキーニは、チーズ焼きに。

調理師が、子どもたちの前でお料理🍳

とれたての味!美味しそう!!

子どもたちに焼き立てを提供。

「ふーふーして食べてね!」
ふーふーしながら、少しずつ食べる。
危険を知るために、これも知っておきたい大切なことです。


ズッキーニ、たくさん収穫できたので、午後のナポリタンにも入れました!
見た目で「きゅうりが入ってる!」というおともだちも。
ズッキーニというお野菜も知ることができました。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。