@ じゃことごまごはん @
“
@ 豚肉の味噌揚げ @
“
@ ごぼうスティック煮 @
“
@ 三色ナムル @
“
@ ニラと豆腐のすまし汁 @
“
@ りんご @
”

“
今日は、
虫歯予防デー
給食はカミカミメニューです
じゃことごまのごはんは、から炒りしたちりめんじゃことごまをごはんに混ぜています
“
豚肉の味噌揚げは、少し厚切りにした豚肉に、味噌、にんにく、醤油、酒、三温糖で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げています。噛みごたえがあり、みんなよ~くカミカミして食べていましたョ

“
ごぼうスティック煮は、スティック状に切ったごぼうをごま油で炒めてだし汁で煮て、醤油、三温糖、酒で味付けをしています。
“
三色ナムルは、もやしと小松菜のシャキシャキ感があり、りんごもしっかりカミカミする果物
(旬ではありませんが
)です。
”
今日は、アゴが疲れてしまう?メニューですが、噛むことで歯の病気の予防や、脳の活性化、消化もよくなり、味わって食べることもできますね

廊下にもよくかんで食べよう!のポスターが掲示されています
“
ひよこ組さん(0歳児)
”

日々、成長しているひよこ組さん。食べることもとっても上手になってきていますね

“
ぺんぎん組さん(1歳児)
”

前半、後半チームにわかれて、落ち着いた雰囲気で食べています

まだ、奥歯のない完了期のおともだちは、豚肉は挽肉、ごぼうは大根スティック煮です
“
うさぎ組さん(2歳児)
”

フォークを下から持つ練習をしています
給食を、がんばってカミカミしていました
“
午後のおやつ
”

“
オートミールクッキーと牛乳です。
”
オートミールをたっぷり炒れ、レーズンも入ったカミカミおやつです
“
菜園活動
”
おやつの後、子どもたちで水やりをしています

可愛い実をつけています
収穫が楽しみですね。

“
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。