* フランスパン*ジャム *
“
* じゃが芋のミートグラタン *
“
* 春野菜サラダ(人参ドレッシング) *
“
* コーンチャウダー *
“
* グレープフルーツ *
”

朝から雪まじりの冷たい雨
明日は、延期になったらいおん組さんのお別れ遠足、晴れるといいですね
“
今日は、パンメニュー
そして、くま組さん、ぱんだ組さんが、らいおん組さんへ
ありがとうの気持ちを込めて
、調理保育を行いました
”
“
調理保育をしました
“
ぱんだ組さん(3歳児)
”

くま組さんで使う人参の準備を、ぱんだ組さんで行いました

“
人参を洗って、ピーラーを使って皮むき、すりおろし器を使って、人参をすりおろしました
”

いろんな形のすりおろし器があるんだョ
いろんな形の道具を初体験

“
ジャムつくりにチャレンジ
”

いちごのヘタとり。 あっという間に終わってしまいました

ジャムに使うレモン汁を絞ります

初めてレモン絞りを体験したおともだちも。 ギュっ、ギュッ、力がいるね
大きなお鍋に、ヘタをとったイチゴ、三温糖を入れ、コトコト煮ます

たくさん砂糖が入るんだね~
煮ていると砂糖が消えちゃったね

“
アクを取りながらコトコト、1時間弱煮て、レモン汁を加え、いちごジャムの完成
”

らいおん組、くま組さんにお届け
「ジャムをつくりました、たべてください
」
“
くま組さん(4歳児)
“
今日のお昼ご飯になる、人参ホットケーキつくり
”

たまごを割り、牛乳を加えて混ぜます
たまごも上手に割っていましたね

ホットケーキ粉を混ぜ、ぱんだ組さんですりおろした人参を加えます

人参が入ると、きれいな色だね~
ホットプレートに油を敷いて、おたまで生地をま~るくのせます
とっても上手ですね


フライ返しを使って、上手に裏返しに
みんなホットケーキ屋さんみたいですね


「いいにお~い
」

“
人参ホットケーキのできあがり~
”
“
*** ぱんだ組さんは、ジャムを煮ている間に、、、
“
くま組さんは、ホットケーキを順番に焼いている間に ***
“
バターつくりにチャレンジ
”

生クリームをペットボトルに入れて、振り振り・・・・・

バターつくりをしました
・・・・が、ちょっぴり失敗
生クリームとして、ジャム&生クリームで食べました
くま組さんも、ぱんだ組さん、らいおん組さんに、焼きたてホットケーキをお届け

“
「にんじんホットケーキをつくりました、食べてください
」
”
給食の時間には、ジャムを自分たちでぬって食べました
「ジャム、少しあったかいね~」「ホットケーキおいしいね
」などなど

楽しい給食時間になったようでした

“
午後のおやつ
”

“
白玉雑煮とみかんジュースです
”
“
明日の遠足、晴れますように
”
らいおん組さん、明日のおやつの袋詰めをしました

“
てるてるぼうずをつるして、お天気をいのりましょう
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。