@ ごはん @
@ ぶりのくわ焼き @
@ 根菜の煮物 @
@ おひたし @
@ ナスのみそ汁 @
@ グレープフルーツ @

暑い日が続いていますね
今週土曜日は、いよいよサンサン祭りです
子どもたちのたいこや盆踊り、楽しみですね。夕立にならないことを願います
給食は、和食メニュー
ぶりのくわ焼きは、長ネギ、生姜、醤油、砂糖にぶりの切り身を漬け
オーブンで焼いています。葱と生姜で魚の臭みもとれ、ごはんにぴったりの焼き魚です
ひよこ組さん(0歳児)

今月1歳になるおともだちが多いひよこ組さん。
手づかみ食べができるようになってきたおともだちも増え、2人一緒にごはんを
食べられるようになってきています

モグモグ、カミカミが上手ですョ
ぺんぎん組さん(1歳児)

ぺんぎん組さんは時間差で食べています
食べるのが上手になり、完了食のおともだちもあと少し。

好き嫌いが出てくる時期、少しだけでも食べられたら、先生がたくさんほめてくれますョ。
またまた、とうもろこし収穫!今日はくま組さんが、とうもろこしを収穫してくれました
そして、皮むきをして給食室に運んでくれました。

赤ちゃんのとうもろこしが出てきましたョ

午後のおやつ

おからドーナツと牛乳です
おから、豆乳、薄力粉、ベーキングパウダー、花見糖(砂糖)、卵、ごまをよく混ぜ、
形を整えながら揚げています
くま、らいおん組さんは、畑で収穫したとうもろこしとミニトマトをおやつ時に食べました

畑の恵み、太陽をいっぱい浴びたとれたてお野菜は、とっても甘味があり美味しいんです

トマトのおかわりに行列ができていました

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。