@ 冷やしうどん @
“
@ 揚げ出し豆腐 @
“
@ 煮豆(金時豆) @
“
@ ゆかり和え @
“
@ バナナ @
”

今日も暑い1日でしたが
、夕方のひと雨が、畑にとっては恵みの雨になり
、 気温も少し下がったようです。
“
給食は麺メニュー
冷やしうどんは、乾麺のうどんを使いました
「冷やし」うどんですが、厨房はアツアツ
の中、給食を作っています
”
揚げ出し豆腐は、豆腐に小麦粉をまぶして、揚げています。
麺は回転釜で茹でています
アツアツです

“
今日の離乳食
”

左:7ヶ月頃、 中:9ヶ月頃(2回食) 13~14ヶ月頃(完了期)の離乳食です
“
ひよこ組さん(0歳児)
”

手づかみが上手ですね
ほっぺに手をトントン
、「おいしい、おいしい」ができるんですョ
カワイイですね。

もう、デザートのバナナ
食べるの、上手でしょ
“
菜園活動
“
じゃが芋堀りをしました
”

じゃが芋を掘る前に、上の枝をチョキチョキ
先生の説明の後、みんなでじゃが芋堀りスタート
縦割り保育で芋ほりをしました。

みんなで土を掘って、ゴロゴロ出てくる大きなじゃが芋たち

土に触るのを嫌がっていた子も、みんなで一生懸命掘っていたようです

じゃが芋、大きいね~


たくさん収穫できました。みんなでワッショイ、運びました

皮が赤い芋、中が黄色いお芋の2種類を収穫
“
コガネマルとベニアカリという種類のお芋です
”
“
午後のおやつは、収穫したばかりの蒸かしじゃが芋とヨーグルトです
”

幼児クラスは、順番におやつを食べていました

自分で掘ったお芋。みんなで頑張って掘ったお芋なので、
とれたての味、とてもおいしかったようです


菜園活動、他のお野菜もどんどん実っていますョ
“
ゴーヤがカーテンになってきました。 花もたくさん咲いていると香りが漂ってきます
”

“
きゅうり。あっという間に大きくなります
”

“
ピーマンを育てているぱんだ組さん、みんなピーマンが食べられるようになりました
”

“
ナスは、売り物のように立派なナスが収穫できています
”

“
トマトは、大玉がたくさん色づいてきました。 マイクロトマト、小さいけれど甘みが詰まっています
”

“
枝豆、どんどん膨らんできました
もう少しで収穫っ
“

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。