* 山菜うどん *
“
* 納豆とじゃこの天ぷら *
“
* 三色なます *
“
* バナナ *
”

近所の桜並木、ちら、ほらっと桜が開いていました。今日もポカポカ陽気で、すこしずつ花開いてくるのが楽しみです
“
今日は、山菜うどん
具だくさんのおうどん、スープにうま味もたっぷりです
豚肉、人参、油揚げ、白菜、しめじ、えのき、ゆでぜんまい、たけのこ、小松菜、長ネギが入り、塩、みりん、しょうゆで味付け。だし汁に使用した昆布も細切りで加えています
春は山菜の季節ですね
”
“
ひよこ組さん
”

離乳食の様子。まだまだ泣いてしまうおともだちもいますが、少しずつ園の生活に慣れ、
園のごはんも、楽しくなるといいですね

“
ぺんぎん組さん
”

新しいおともだちは少し早めにごはん。みんなモグモグが上手でしたね
“
くま組さん
”

つるつるおうどんは、子どもたちにも人気
なのです。おかわりにも行列ができていました。
“
らいおん組さん
”

お当番さんは、配膳をして、みんなにメニューを伝えてから「いただきます」のごあいさつ

今日は、たくさん遊んで、おなかもペコペコだったようです
“
菜園活動スタート!!
“
じゃが芋植えをしました
”

種芋は、卒園児さんが切ってくれました。 切り口を乾かしてから、植え付けます

お芋を置いて、肥料をまいて、みんなで土をかぶせて・・・

「おおきくな~れ」
と願い、みんなでどろだらけになってやさしくトントン
順番に種芋植えをしました。最後はらいおん組さん。チューリップの観察もしています

土を触る体験も大切ですね

お芋を植えたら、おおきくな~れ
と水やりをしました

まだまだ、草取り、芽かき、水やりなど、お世話がいろいろあります。
夏にはおいしいじゃが芋がたくさん収穫できるといいですね
“
ちなみに「こがね丸」と「べにあかり」という品種のじゃが芋を植えました
”
“
午後のおやつ
”

“
菜の花ごはんのおにぎりと、ミカンジュースです。
“
なばなと炒り卵で、春らしいおにぎりです
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。