* ごはん *
幼児クラスはラップおにぎり
* 鮭のねぎ味噌焼き *
* 切り干し大根の炒め煮 *
* ほうれん草と白菜の胡麻和え *
* 春菊と生揚げの味噌汁 *
* 梨 *

今日は北風が冷たく
、北海道では雪が降っているようですね
これからどんどん寒くなってきますが、冬野菜は甘さを増して美味しくなってきます。
給食の
鮭のねぎみそ焼きは、長ねぎを炒めて、味噌、マヨネーズを混ぜてねぎ味噌をつくり、鮭のうえにぬってオーブンで焼いています。長ネギも冬場は甘みが増し、これからさらにおいしくなりますね
春菊も旬になってきました。味噌汁に入れると、子どもたちもよく食べてくれますね。
ちなみに、寒い時期が旬の「春菊」・・・「春に花を咲かせる」ことから、春菊という名前がついたそうですョ
幼児クラス
ラップおにぎり作り
ぱんだ組さん(3歳児)

三角おにぎりの練習をしたおともだちや、自分で丸やハートのおにぎりを作って食べたり、
楽しみながらおにぎり作りをしていました


ハートおにぎり、上手でしょ
くま組さん(4歳児)

くま組さんも、いろんな形を作っていました。
「にんにく」の形のおにぎりを作ってみせてくれるおともだちもいましたね

らいおん組さん(5歳児)

らいおん組さんになると、具を入れたり、海苔を切って貼ったり・・・

野菜入りおにぎり、鮭サンドおにぎり
などなど、いろいろなおにぎり

園庭で収穫した「柿」
たくさん太陽をあびた柿。おいしかったかな?

りす組さん(一時保育)

乳児さんが多いりす組さんですが、落ち着いてごはんを食べていますね
午後のおやつ

干し芋とヨーグルトです
1歳を過ぎ、完了期頃から干し芋をスティック状に切って出しています。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。