「ふき」のすじとりをしました

2014年5月30日 金曜日給食ブログ


今日も暑い1日でしたね。給食には、春の終わりから初夏が旬の「ふき」が登場!ふきのすじとりを、らいおん組さんにお手伝いしてもらい、おいしい煮物になりました。味噌風味の、ごはんにぴったりの「旬」の味ですョ。

ちなみに、冬に黄色の花を咲かせる(ふきのとう)ところから、冬黄(ふゆき)がつまって「ふき」になったそうです。

DSCN2210

☆ ごはん ☆

☆ ししゃもの磯辺揚げ ☆

☆ ふきの味噌炒め煮 ☆

☆ 三色なます ☆

☆ じゃが芋ときゃべつの味噌汁 ☆

☆ メロン ☆

 

*****  作ってみませんか?  *****

<ふきの味噌炒め煮>

*材料*(大人2人、子ども2人分)

・ふき 5~6本

・油 小さじ1  ・ 砂糖 小さじ2  ・酒 小さじ1弱

・みりん 小さじ1/2   ・味噌 小さじ2

①ふきは、葉を取り、適当な長さに切って板ずりをしてから、かために茹でて水にとる。

②すじを取り、水にさらしておく。

③斜め小口切りにして、油を熱した鍋で炒め、ほどよいかたさになったら、調味料を加えて味付けをする。

朝、らいおん組さんで、すじとりをしてもらいました。(↑レシピ②の行程です)

DSCN2204 DSCN2201 DSCN2199DSCN2202

穴があいてるね!バナナみたいにむけばいいんだね!・・・楽しんですじとりをしていました。

「くさーい」というおともだちもいましたが、がんばってすじとりをしていましたね。

職員交流で、調理の先生が保育に、保育の先生が厨房で1日仕事体験をしました⇩

DSCN2198 DSCN2205

すじとりをした「ふき」を厨房まで運んでもらいました。力持ちですョ!

DSCN2207

職員交流

厨房には、保育の先生が一緒に給食作り。

「厨房暑くて、立ち仕事って大変だね」という感想だったようです。

お互いの仕事の理解や、コミュニケーションつくりにもなっています。

DSCN2197

***給食の様子(幼児クラス)***

DSCN2223 DSCN2222

らいおん組さんは、自分たちですじをとったふき、美味しく食べられたようです。

職員交流で入っていた調理師さんとも、たくさん遊べたようですョ♪

DSCN2221DSCN2220

くま組さんは、「らいおん組さんで、すじとりをしてくれたんだよー」というと、みんな一生懸命食べていました。

DSCN2218

↑ぱんだ組さんには、「1日保育士体験」で、保護者の方が子どもたちと一緒にすごしました(^^)

子どもたちも嬉しそうにすごしていましたね。

りす組さん(一時保育)

離乳食の赤ちゃんから2歳児までのおともだちが、一緒に給食を食べていました。

 DSCN2213 DSCN2212

☆ 午後のおやつ ☆

おやつ餃子と牛乳です。餃子の中身は、バナナとハム&チーズの2種類です。

DSCN2227

もちろん手作り。具をひとつずつ包んでいき、オーブンで焼きました。

DSCN2224DSCN2225

畑の水やりも大切なお仕事です。子どもたちと先生が一緒に協力して菜園活動を行っていますョ。

DSCN2230 DSCN2229

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。