菜園で育てているきゅうりが豊作!
くま組さんのみんなで塩もみ&スティックきゅうりで、とれたての味を楽しみました。
調理の先生が包丁とまな板を持ってくま組さんへ。
「何本とれたの?」「5ほ~ん!!」大小様々なきゅうり。太いきゅうりを薄切りにしました。
給食の配膳中に、となりの机を借りてトントントン・・・
子どもたちは配膳を待ちつつ、きゅうりを切る音を静かに聞いています。
切り終えたらビニール袋に入れて塩少々、順番にみんなでモミモミ。
「おいしくな~れ」のおまじないをしながら、
「あ!きゅうりのジュースが出てきた!」「きゅうりに穴があいてる!」
などなど。観察し、楽しみながらきゅうりの塩もみのできあがり!
今日の給食(幼児)
★ 黒糖ロールパン ★
★ さけの変り焼き ★
★ 野菜のカレーソテー ★
★ ワンタンスープ ★
★ パイン ★

今日のおやつ
★ おにぎり(ゆかり) ★
★ 牛乳 ★

ひよこ組さん(0歳児)
今月スタートした👶ばかりの離乳食、毎日少しずついろいろな食材をすすめていきます。
スタートしてしばらくは、お粥、野菜スープ、お野菜やお芋のペーストです。

今日はお休みが多く、ゆったりと順番にごはん(全員は📷撮れず💦)
自分でかじりとり、手づかみ食べ中。食べたいものを指して伝えることもできます。


くま組さん(4歳児)
調理の先生が、くま組さんのお部屋へ。

塩少々。あとは、袋に入れてみんなで「おいしくな~れ」でモミモミ。

「つめた~い!」「おいしくな~れ、おいしくな~れ」

みんなで順番にきゅうりの塩もみづくりです♬


残りのきゅうりは、スティックきゅうりにして、マヨネーズをつけて食べました。

きゅうりが苦手なおともだちも、パクリ!と食べていました。


「おいし~!」とみんなきゅうりに夢中です。


菜園
らいおん組さんで植え替えたゴーヤ、今のところ順調に育っています。


屋上のスイカ、やや元気がないのが心配ですが・・・1つだけ実をつけています。


もう少しで色づくブルーベリー。

なんと!屋上には、かりんも実っています。

お庭で育てているさつまいも。
さつま芋堀りをする畑が遠く、育っている様子が見られないので、
プランターと菜園の一部で育てています。

うさぎ組さんの🍓、まだまだ少しずつ色づいていますね。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。