アバター画像

HP担当陽光福祉会 の紹介

ホームページの管理者です。

【東京都】子供の交通事故防止対策について

2024年7月23日 火曜日投稿

東京都福祉局 子供・子育て支援部 保育支援課長

子供の交通事故防止対策について

 日頃より、東京都の保育行政の推進に御協力 いただきありがとうございます 。
 標記の件について、 警視庁より、夏休み期間中の子供の重大交通事故の発生抑制に向け、下記のことについて子供に対して指導いただくよう依頼がありました。

  • ●車道への飛び出しや、駐車車両の前後からの横断は絶対にしない。
  • ●青信号であっても、左右の安全を確認して、車が止まってから横断する。
  • ●車は歩いている自分に気がついていないかもしれないという危機感をもつ。
  • ●横断禁止場所横断や斜め横断は絶対にせず、横断歩道や歩道橋を利用する。
  • ●トラックなど大きい車両が右左折してくる時は、車両に絶対近づかない。
  • ●自転車利用時は、ヘルメットを必ずかぶり、一時停止標識等の交通ルールを守る。
  • ●キックスケーターやローラーブレードなどの遊具を道路で使用しない。

 つきましては、別添の交通安全情報等(子供用・保護者用)をご活用いただき、 貴職管内の保育所等への 周知をお願いいたします。

【担当】
東京都福祉局 子供・子育て支援部
保育支援課保育計画担当

SUNSUNまつり

2024年7月20日 土曜日投稿

今日はSUNSUNまつりを行いました。

暑さと雨が心配だったので、ゲームは園舎内にて行いました。

今年も五ノ神囃子保存会の皆様がお祭りを盛り上げてくれました!!

駐車場にておみこし担ぎ、みんな元気なかけ声で、おみこしを担いでいました!!

年長さんの太鼓で盆踊りを行いました

最後にボンファイヤー、雨が降ってきたのでホールで行いました。

 

明日のSUNSUNまつりは「雨天時」の流れで実施します

2024年7月19日 金曜日投稿

明日のSUNSUNまつりは夕立の恐れがあるため、「雨天時」の流れで実施します。
詳細につきましては下記の通りとなります(開始時間に変更があります)。

乳児の部(ひよこ・ぺんぎん・うさぎ)と幼児の部(ぱんだ・くま・らいおん)の2部制となります。
※乳児・幼児でのきょうだい家庭の場合は、幼児の部にご参加下さい。
※かき氷は中止となります(後日保育時間内にて行います)

【乳児の部】※子育て・りす

15:00 受付開始
15:00~15:45 ゲーム(室内)
15:50 終了

【幼児の部】

16:00 受付開始
16:00~17:00 ゲーム(室内)・お囃子

<らいおん>

17:10 太鼓(駐車場)
17:35 おみこし・盆踊り(室内)

<ぱんだ・くま>

17:10 盆踊り(室内)
※おみこし担ぎはありません。

★17:00に雨が降っていない場合は、通常通り駐車場にて、ぱんだ・くま・らいおんでの「おみこし」「盆踊り(太鼓)」を実施します。

7月のお誕生日会🍰&七夕会🎋

2024年7月5日 金曜日投稿

今日はホールで7月のお誕生日会&七夕会がありました🍰🎋

うさぎ組さん&幼児組さん&りす組子育てさんがホールに集まって行ないましたよ🐰🐼🐻🦁🐿
7月の担当は、さなえ先生です😊

まずは、丸〇、三角△、四角□などの色々な形が登場🌈
それを合体するとなんと…目玉焼き🍳、おにぎり🍙、アイス🍧、キャンディー🍬が出来上がりました🌟
形が合体して色々出来上がると、みんな元気に答えを教えてくれるのでした(^O^)/
そして最後に出来上がったのは「おたんじょうび おめでとう」と書いてあるバースデーケーキ🎂

ケーキが出来上がってお誕生日会のスタートです🌈

お誕生日のお友だちのインタビュー🎤
そして、みんなでお誕生日のお歌のプレゼントをしました🎁🎵

最後に「七夕🎋」についてのお話を聞きました👂
ペープサートのお話をみんなとても真剣に見ていましたよ👀✨✨✨
「七夕🎋」のお話の後にみんなで「♬ささのは~さらさら~」とお歌を歌いましたよ(^^♪
お家でも是非短冊にお願い事を書いて笹の葉に飾ってくださいね💛

皆さんの願いが叶いますように…✨✨✨

最後に園長先生が彦星🌟、よしこ先生が織姫🎀になって登場しました(^O^)/

みんな盛り上がって大喜びなのでした🌈

7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂❤

プール開き💦

2024年7月3日 水曜日投稿

今日はプール開きがありました🐣🐧🐼🐻🦁

どのクラスもとても気持ち良さそうに楽しんでいましたよ🌟

大きいプールにみんなで入り水遊び💦

初めはドキドキ緊張していたお友だちも少しずつ慣れ、夢中で遊んでいましたよ(^^♪

  

幼児組さん

荒井先生からプールでのお約束のお話を聞いてから屋上のプールを楽しみました(^^♪

みんな大喜びなのでした(^O^)/

どのクラスもこれからお約束を守って、水遊びやプール遊びを存分に楽しんでくださいね(*^▽^*)

6月のお誕生日会🍰✨✨✨

2024年6月28日 金曜日投稿

今日はホールで6月のお誕生日会がありました🍰✨✨

うさぎ組さん&幼児組さん&りす組さんあがホールに集まって行ないましたよ🐰🐼🐻🦁🐿
途中ひよこ組さんも見学に来てくれました🐣
6月の担当は、りん先生です😊

これからクッキングをするみたいですよ(*^▽^*)

初めにボールが登場!!

ボールにたまご&砂糖&小麦粉&バターを入れて混ぜますよ🌈

さて、何が出来上がるのかな…❓

最後に、みんなの愛情を注入❤❤❤

そしてレンジに入れて、みんなで「おいしくなぁれ♡」とおまじない🌈

すると…ケーキが完成🎂♡

ケーキが出来上がって、お誕生日会のスタートです🌈

お誕生日のお友だちのインタビュー🎤
そして、みんなでお誕生日のお歌のプレゼント(^^♪🎁

次に、みんなで”傘の持ち主探し”をしました🌂
模様をヒントにみんなで誰の傘か考えました🌟
てんとう虫、かたつむり、蝶々、あんぱんまん、ドラえもんの傘が持ち主のところに返りましたよ🌂
みんな大正解で大喜びなのでした(^▽^)/

6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎂💛

虫歯予防集会🦷✨

2024年6月26日 水曜日投稿

今日は歯科衛生士さんによる幼児組さんの虫歯予防集会がありました🦷✨✨

ぱんだ組さん🐼🦷✨✨

虫歯についてかわいい手作りのポケモンの紙芝居を読んでもらいました📖
みんなとても真剣に見ていましたよ👀
紙芝居の後に歯を磨く真似をして歯ブラシの磨き方を練習しました😊

くま組さん🐻🦷✨✨

くま組さんもぱんだ組さん同様に虫歯についての紙芝居を見ました👀
くま組さんは実際に歯ブラシを使って歯磨きをし、歯科衛生士さんに磨き方をチェックしてもらいましたよ🦷✨✨
手鏡を持って自分の歯を一本一本頑張って磨きました🌈

らいおん組さん🦁🦷✨✨

らいおん組さんも歯ブラシを使って磨き方を見てもらい、もっときれいに磨くためにはどうするか教えてまらいましたよ🌈
手鏡を使って自分の歯をじっくり見て、頑張ってきれいに磨いていました😊

どのクラスも一生懸命取り組んでいましたよ🦷✨✨
みなさん、虫歯にならないようこれからも歯磨きを頑張ってくださいね(^O^)/🌈
幼児組さん、虫歯予防集会お疲れさまでした🐼🐻🦁🦷✨✨

【定員満了】7/24 子どもの発達・ことば個別相談会

2024年6月11日 火曜日投稿

【定員満了のため受付を終了しました】

「ことばの遅れを指摘された」「吃音が出てきたみたい」「発音の間違いが気になる」など、お子さんのことばに係わる悩みや心配に、言語聴覚士がお子さんの様子を観察しながらお答えします。

実施日時
2024/7/24(水) 9:00~17:00 ※申込締切 7/16(火)
※相談時間は40分程度となります。
※相談にはお子さんと一緒にお越しください。
相談場所
発達支援Kiitos羽村 相談室
(羽村市五ノ神3-15-11 コスティール沖201)
相談員
中塚誠先生(言語聴覚士・発達支援Kiitos羽村アドバイザー)
言語聴覚士の養成校で常勤講師として働きながら、付属する「ことばの指導相談室」で11年間臨床を行う。現在はフリーとして保育園や幼稚園、特別支援学校を訪問し、支援者や保護者への支援や講演を行いながら自治体のことばの教室で臨床を行う。
料金
無料
社会福祉法人陽光福祉会の地域貢献事業として実施しているため、料金は一切かかりません。
申込方法
下記アドレスの申込みフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/PzHR1LbHYeBM7RP29