ポットラックピクニックvol.8
日時
令和7年2⽉11⽇(火・祝)
午前11時から午後4時
場所
S&Dスポーツパーク富士見内(富士見公園) 子ども広場
主なプログラム
手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院/焚き⽕(焼きたい⾷材を持ち寄り)/
ガーランドづくりワークショップ and more…!
ポットラックプロジェクト公式サイト
https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000018457.html
令和7年2⽉11⽇(火・祝)
午前11時から午後4時
S&Dスポーツパーク富士見内(富士見公園) 子ども広場
手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院/焚き⽕(焼きたい⾷材を持ち寄り)/
ガーランドづくりワークショップ and more…!
https://www.city.hamura.tokyo.jp/prsite/0000018457.html
今日は節分の日会👹
今年は2月2日が節分でしたね!
ホールで先生たちが節分クイズやペープサートで節分について色々教えてくれました☆
朝から「鬼が来る~💦」ビクビクの子どもたちでしたが…
集会の後はいよいよ豆まきです!!
さあ!今年も赤鬼と青鬼がやってきました!!!
小さいお友だちは泣いてしまう子も多かったですが😭
「鬼は外~!!!」と勇敢に豆まきを頑張るお友だちもたくさんいましたよ😣
みんなで力を合わせて鬼をやっつけた太陽の子保育園のお友だちです!!
羽村市では公式LINEを運用しておりますが、令和7年2月1日から「子育て」メニューのリニューアルが行われました。
「妊娠・出産」「子育てサポート」「あずける」「おでかけ」「各種相談」「子どもの健康」の各種情報が得られるようになります!
羽村市公式LINEの友だち追加後、「子育てメニュー」をタップし、詳細をご確認ください。
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000018468.html
今日は1月のお誕生日会がありました🍰❤
うさぎ組さん&幼児組さん&りす組さんがホールに集まって行ないましたよ🐰🐼🐻🦁🐿
1月の担当は、まみ先生です😊
まずは、みんなで”音当てクイズ”をしました(^▽^)/
全部で6問!!!
①「きらきら」
➁「ピカピカ」
③「ジュージュー」
④「どきどき」
⑤「えーんえん」
みんなで大盛り上がりなのでした(^^♪
答え
①お星さま
➁太陽
③お肉焼く音
④心臓の鳴る音
⑤赤ちゃんが泣いている声
そして最後の音は
⑥「♬たんたんたんたん~」
みんなはすぐにお誕生日の歌だと分かり、みんなで一斉に「たんじょうびー🍰」と答えてくれました(^▽^)/
お誕生日の答えが出たところでお誕生日会のスタートです🌈
お誕生日のお友だちインタビュー🎤の後、
みんなでお誕生日のお歌のプレゼント🎁🎶
最後に1月なのでお正月遊びの紹介~🎍
けん玉、こま、羽子板、福笑い、かるたなど色々な遊び道具が登場しました(^▽^)/
知っているお友だちも多くいましたよ🌟
ホールでは実際にまみ先生が福笑いに挑戦!!
みんな大興奮で大盛り上がりなのでした🥰❤
こま回しと羽子板にも挑戦!!
近所のおばあちゃんたちが登場して披露してくれてみんな大喜びなのでした😊
ちなみに近所のおばあちゃん役は、みく先生&のぞみ先生でしたよ(^^♪
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🥰🍰❤
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます🌞
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なる保育の向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます✨
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます😊
今日は12月のお誕生日会&クリスマス会がありました🍰🎅🎁❤
うさぎ組さん&幼児組さん&りす組さんがホールに集まって行ないました🐰🐼🐻🦁🐿
12月の担当は、なこ先生です😊
まずは、みんなで手袋探し🧤
ホールにある手袋をみんなで見つけると…
手袋の中から色々なお友だちの写真が出てきました🌈
よく見てみると12月のお誕生日のお友だちの写真が隠されていました👀✨
なこ先生の手袋も見つかりお誕生日会のスタートです🧤
お誕生日のお友だちのインタビュー🎤
みんなでお誕生日のお歌のプレゼントをしました🎁🎶
お誕生日会の後はクリスマス会です🎅🎁❤
まずは、ねこのお医者さんの登場🐱
ねこのお医者さんはお歌を歌って、「ニャー!!!」と鳴くとどんな患者さんも治せちゃうみたいです🌟
まず最初は、ぞうさんの患者さん🐘
ぞうさんはお鼻が詰まって困っているみたいです!
みんなでお歌を歌って、「ニャー!!!」とねこ先生がおまじないをかけると…
すっかり良くなりました😊
次は、きりんの患者さん🦒
首の骨が折れちゃって困っているみたいです!!
みんなでお歌を歌って、「ニャー!!!」とねこ先生がおまじないをかけると…
すっかり良くなりました😊
次は、きつねの患者さん🦊
咳が止まらなくて困っているみたいです!!
みんなでお歌を歌って、「ニャー!!!」とねこ先生がおまじないをかけると…
すっかり良くなりました😊
最後はトナカイの患者さん🦌
トナカイさんは熱があって腰も痛くて困っているみたいです!
トナカイさんが元気ないとクリスマスが大変💦
みんなで一番大きい声でお歌を歌って、「ニャー!!!」とねこ先生がおまじないをかけると…
すっかり良くなりました😊
トナカイさんが元気になったところで…
みんなで「サンタさーん」と呼ぶと「メリークリスマス❣」とサンタさんが登場🎅
サンタさんが登場するとみんな大喜び😊
みんな目がキラキラ✨✨✨
最後にサンタさんからお菓子のプレゼントをもらいましたよ🎅🎁❤
みんなでサンタさんと記念撮影🎅📸✨✨✨
ちなみにサンタさんは園長先生ですが、園長先生とは気付かず”本当のサンタさん🎅”と信じているお友だちもいるのでひみつでお願いします❤🤫🍰
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🥰🎂
そしてみなさん、メリークリスマス🎅🎄❤
令和6年12月1日~27日ご協力をお願いいたします!
今年も12月より歳末たすけあい運動が始まります。この募金は、「皆で明るいお正月を」という趣旨のもと、「一品持ち寄り運動」として始まり、昭和34年から共同募金運動の一環として展開されています。近年は、小地域ネットワーク活動を行っている団体への活動助成金等、地域福祉活動への募金の活用が進められています。
社会福祉法人羽村市社会福祉協議会
羽村市栄町2-18-1
TEL 042-554-0304
今日はおもちつきがありました(^▽^)/🌈
今年は例年より少し早いおもちつきとなりました🎵
おもちつきをすると”今年もあと少し!”と実感が湧いてきますね!!
今年も保護者の方がお手伝いに来てくださいました🥰
ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございます🌟
順番に楽しくおもちつきを体験しました😊
つきたてのおもちを試食😋
アツアツで美味しそう❤
自分たちでもち切りをして、ホールで給食を食べました(^^♪
皆さん、おもちつきお疲れさまでした(^▽^)/
ご参加いただいた保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました❤