今日は長屋先生の幼児体育指導がありました。 くまぐみさんでは、おともだちが“お布団”になって干してもらいました。 足の付け根から曲げるとお腹が痛くないそうですよ!

今日は長屋先生の幼児体育指導がありました。 くまぐみさんでは、おともだちが“お布団”になって干してもらいました。 足の付け根から曲げるとお腹が痛くないそうですよ!
今日はおやつでかき氷を食べました。 SUNSUNまつりの時も大好評でしたね。 おかわりは無しでしたが、みんなとても嬉しそうに食べていました。
今日は幼児クラスを中心に「夏を楽しむ会」がありました。 流しそうめん、みんなとっても興奮していて嬉しそうでした! 人気はきゅうり・チーズ・巨砲。丸い物は難しいですが、なかなか上手にとっていま … 続きを読む
今日はぱんだぐみさんで調理保育がありました。 餃子の皮を使ったピザを作りました。 みんなとても集中して頑張って、美味しいピザが出来上がりました!
今日は羽村2中演劇部のみなさんが、ホールで劇をみせてくれました。 子ども達は目をキラキラさせて楽しんでいました。 おにいさん、おねえさん達、暑い中どうもありがとうございました。 今週末の羽村 … 続きを読む
今日はらいおんぐみの調理保育でした。 ナス入りスパゲティミートソースと、ツナと大根のサラダを作りました。 たくさん野菜を切ったり難しそうでしたが、頑張って美味しく出来ましたよ!
今日は7月のお誕生日会。 担当は大和先生とみき先生です。 かき氷のお歌、面白かったですね♪ 暗いところで光るオバケ(気のせい?)かわいらしかった?ですね!
今日は長屋先生の幼児体育(プール)指導がありました。 今日も暑かったので、みんな本当に気持ちよさそうに楽しんでいました!
今日は2歳~5歳児クラスのおともだちが、じゃが芋掘りをしてくれました! 暑い中みんな頑張ってたくさん掘ってくれましたよー。 ありがとう♪
14日にSUNSUNまつりが行われました。 お暑い中、多数の皆様にご参加頂きましてありがとうございました。 たてわり3チームのお神輿です。 らいおんぐみさんが、盆踊りの曲に合わせてやぐらの上 … 続きを読む
今日は(ちょっと早めですが)七夕の集会がありました。 担当はさなえ先生とまみ先生です。織り姫と彦星のお話ですよー♪ 幻想的なライトを使ったお話でした。ステキでしたね! 最後にはらいおんぐみさ … 続きを読む
今日は大月先生の音楽指導の日でした。 らいおんぐみさんは七夕集会の時に合奏を披露するので、その練習です。 鍵盤ハーモニカの他、マリンバやグロッケン、キーボードも入ります。
今日はホールでSUNSUN祭りの盆踊りの練習がありました。 幼児クラスが踊っている周りで、乳児ぐみさんが応援したり一緒に踊ったりしています。 本番が楽しみです!
今日は6月のお誕生日会。担当は美穂子先生と名倉先生でした。 「さるかに合戦」も楽しかったですが、先生方のダンス?がとっても好評でしたよー
今日は体育指導の日でした。 鉄棒で“つばめさん”。尾っぽ(足先)までピーンと伸びてます! らいおんぐみさんはこの後に、初めて「さかあがり」のイメージを先生に教えて頂きました。
今日はくまぐみさんの調理保育でした。 クッキーを作りましたが、みんな栄養士の先生のお話しっかり聞いて、とても上手に生地をこねたりしていました。 とても美味しくできましたよー!ごちそうさまでし … 続きを読む
今日は初めてのベビーボンディングケアマッサージの講習がありました。 今月はすぐに定員が埋まってしまいましたが、来月もありますので興味のある方はご参加下さい。 7月は10日(火)です。
くまぐみ保育参加の様子です。 お天気が悪く、お散歩に行けずに残念でしたが、 保護者の方々と一緒に、園庭で「転がしドッジボール」をしたり、 七夕の製作をしたり、子ども達も活き活きしていました。 … 続きを読む
今日は虫歯予防集会がありました。 看護士の花田先生と純子先生が楽しいお話をしてくれました。 その後、歯科衛生士のおねえさんのお話と、4,5歳のおともだちの歯の染め出しがありました。
今日は歯科医の先生が来て下さって歯科検診がありました。 虫歯は無いかなぁ。。。?
今日は5月のお誕生日会でした。 担当は森田先生とみく先生です。 画用紙が色々な動物になったり、後半も「まるちゃん」が色々なものになって、変身シリーズでした!!
今日は大月先生の音楽指導がありました。 くまぐみさんは鍵盤ハーモニカの指導でした。 「とっても上手だった」と先生方が褒めていましたよ!(^◇^)
今日は長屋先生の幼児体育指導がありました。 どのクラスも新しいことにチャレンジ!! 難しくてもみんな先生の説明を聞いてがんばっていました!
今日はらいおんぐみさんが調理保育で「バナナケーキ」を作りました。 とっても美味しくできて大成功でした!