今日は今年度初の大月先生の音楽指導♪がありました。 ぱんだぐみさんはまさに初めて!! でも、緊張しないでとても楽しそうにしていました。

今日は今年度初の大月先生の音楽指導♪がありました。 ぱんだぐみさんはまさに初めて!! でも、緊張しないでとても楽しそうにしていました。
新1年生はホールでの生活、今日で最終日でした。 夕方にお別れ会をして、歌を歌ってくれました。 小学校に行っても、元気でやさしいみんなでいて下さいね♪
今日は久しぶりのいいお天気♪例年より早く桜が満開! 最高のお花見日和でしたね! 18日から新クラス体制でどのクラスも頑張っています♪
今日は3月のお誕生日会にふさわしく、春らしい暖かい日になりました! 先生方の出し物は、かわいいちょうちょや、お手手が出てきましたよー♪ 3月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます!
今日は幼児さんはバイキング給食でした。 みんな上手に自分の好きなおかずを取って、それぞれに美味しそうなお弁当が出来上がっていました! 何度もおかわりしているおともだちも…。人気はポテトサラダ … 続きを読む
今日は今年度最後の、長屋先生による体育指導でした。 らいおんぐみさんは特に最後。。。本当によく頑張りました! 長屋先生に最後、感謝のプレゼントを渡し、ひとりずつハグしてもらいました。
今日はおひなまつりの集会がホールにて行われました。 ひなまつりに関するお話やクイズ、とても楽しかったですね♪ 3日にはお家でお祝いする女の子も多いのではないでしょうか。。。 給食もお節句メニ … 続きを読む
今日はらいおんぐみさんが、お別れ遠足で昭和記念公園に行きました。 とってもいいお天気で、みんな思いっきり遊べたようです。楽しい思い出たくさんできたね♪
今日は2月のお誕生日会でした。 「中華まんの手遊び」「大きくなあれ」など楽しい出し物の後に、「太陽の子ファッションショー」が開催されましたよ。 みんなとても盛り上がっていました。
今日はホールにて園内コンサートがありました。 おにいさんおねえさんが園の楽器を使って、とても素晴らしい演奏を聴かせてくれました。 園児のみなさんもとても楽しく貴重な時間を過ごせました。 園児 … 続きを読む
今日は玄関を入った所に、雛人形を飾りました。 らいおんぐみさんがお手伝いしてくれました。 他のクラスのおともだちも見に来て、先生のお話を聞いたり、「おひなさま」の歌を歌ったりしていました! … 続きを読む
今日は長屋先生の幼児体育指導。 どのクラスもサーキットを頑張っていました。
今日はらいおんぐみさんの最後の調理保育でした。 ポトフとフルーツポンチを作りましたよ! 包丁を持つ姿も、もうすっかり板につきましたね! とっても美味しくできました♪
今日は節分の日会。 集会で節分についてのお話を聞いたり、クイズをしたりしました。 その後、駐車場に鬼が登場!豆まきをして鬼は退散。 しかし再び登場すると、みんな握手したり写真を撮ったり、鬼さ … 続きを読む
今日は幼児くらすのおともだちがお店を開きました! とっても盛況で、みんなとても楽しくお買いものしていました!
今日は1月のお誕生日会。 1月生まれのおともだちはちょっと少なかったです。 担当の福田先生のオンステージでした! オオカミさんの事はちょっと恐かったおともだちもいましたが、とってもかわいい7 … 続きを読む
今日は長屋先生の体育指導。 らいおんぐみさんは、さかあがりや台上前転など、難しい技に挑戦しています! 回を重ねる毎に上手になっていて、感心しています♪ みんなで一緒に行うカラーのバルーン?も … 続きを読む
今日はぱんだぐみさんの調理保育でした。 クッキーを作って他のお部屋にもお裾分け頂きました。 とっても美味しかったです。ご馳走様でした。みんなとっても集中して頑張ったそうです♪
今日は今年初めての大月先生の音楽指導でした。 どのクラスもポカポカお天気みたいに、穏やかな雰囲気で楽しんでいました。
今日はくまぐみさんの調理保育でした。 お好み焼きを作りました。包丁の使い方を習って、みんな真剣に切っていました。 焼く頃には香ばしい匂いがお部屋の外にもしていました!
今日は12月生まれのおともだちのお誕生日会でした。 今日の出し物は、サンタさんやトナカイさんが出てきてとってもかわいらしかったですね!
SUN太おたのしみかい、どのクラスも本当にかわいらしく、上手にできましたね! らいおんぐみさんの合唱、とてもステキな曲でした。 らいおんぐみさんの合奏、今年も感動的でしたね!
今日は長屋先生の体育指導がありました。 くまぐみさんは終始元気いっぱい! 最後の「大波小波」は特に、とっても嬉しそうでした。
今日はお餅つき会!穏やかに晴れて本当によかったです。 1人ずつお餅をついて、幼児さんはそれを切って丸めて豚汁と一緒に食べました! ご協力頂いたパパの応援を、みんな一生懸命していましたよー。 … 続きを読む