沖縄県は真夏でした

10月の前半に、お休みをいただき沖縄に行ってきました

 少し寒くなってきていたので「沖縄も寒いのかなぁ … 」と思いながら行くと、そこは常夏
」と思いながら行くと、そこは常夏
 空港を出たとたん真夏でした
空港を出たとたん真夏でした


いつも沖縄に行くのは冬なので、今回は夏らしくダイビングに挑戦しました

 ダイビングは初めての経験で、はじめは「ダイビングなんて私にはできないからシュノーケルでいいや
 」なぁぁんて思っていましたが、いざシュノーケルをやると…
」なぁぁんて思っていましたが、いざシュノーケルをやると…
   「物足りな~い
 」
」
って事で一度北の方で海に入ったのに、数時間後には南の海に潜っていました(^^;)
 沖縄の海はエメラルド 亀さんなんかも泳いでいて、「ここは日本?
亀さんなんかも泳いでいて、「ここは日本? 」と思う程でした
」と思う程でした  


さて、ダイビングはと言いますと、もう
 水族館の水槽の中にいるかのような気分でした
水族館の水槽の中にいるかのような気分でした

 真っ青な熱帯魚、大きな鯛、ウニは海底にゴロゴロしていて、触ると痛かったです
真っ青な熱帯魚、大きな鯛、ウニは海底にゴロゴロしていて、触ると痛かったです

なんと言っても、天然の ニモ(カクレクマノミ)
ニモ(カクレクマノミ) に出会えた時は感動しました
に出会えた時は感動しました

 みなさんもぜひ沖縄へ行った時は海に入ってみてください

 ものすごい感動が待ってまいすよ


                  給食室→R・I
↓↓↓ 写真は潜った海と、その中のお魚達です
写真は潜った海と、その中のお魚達です ↓↓↓
↓↓↓

  