野外活動 10

2009年1月20日 火曜日職員ブログ

今日は大寒!!。本当に寒い毎日ですね~(>_<) でも、鍛えの寒さでしょうか・・。

多くの植物も厳しい寒さを感じないと 次の成長をしないものです・・。

人間も見習って、いろいろな意味で、寒い冬を乗り越えていきたいものですね!

さて 先日、我が家の子ども達が 卒業した小学校で、どんと焼きと餅つきが行われました。

大人が作るやぐらと、子ども達が、四苦八苦しながら作る子どもやぐらの2つが、校庭に建てられました。

それに、昔、養蚕の盛んな地域であった事で、繭玉も飾っています。

もち米も、70キロぐらいついたのではないでしょうか・・。

実は、地域を巻き込んだ一大行事なんです。今回は、ケーブルテレビが取材にきていました。

子ども達が通学している頃は、私もPTA本部役員として、とにかく忙しく準備をした事もありました。

そして、今でも、出来る事だけですが、お手伝いをさせていただいています。

もち米の量が多いので、蒸し釜も4つ、臼も4つ。

雑煮、きな粉餅、あんこ餅、からみ餅、大福と種類もたくさんあります。

前日から、役員は準備に大忙しです。

食材の準備は勿論のこと、竹や松葉を近隣の方にいただきにいったり、臼をお借りしたり・・。

校長先生自ら、トラックに乗って、松葉だらけになっていました。・・・

当日も消防団の方に待機していただいたり、安協の方に交通整理をお願いしたり、

本当にいろいろな方にお世話になって行われる行事です。

余りに 手間がかかり、縮小したほうが良いのでは と考えられた時期もあったのですが・・。

そんな時、全国で、子ども達が巻き込まれる悲惨な事件が 立て続けに起こったのです。

子ども達を守るためにはどうすれば良いのか・・? 当時、いろいろな話し合いを 行いました。

結局、地域全体で子ども達を見守っていただくしかない との結論でした。

それには、地域の方との楽しい行事は重要です。

PTAの取り組みを理解していただき、駆け込み110番や防犯パトロールにもご協力いただいています。

いつニュースをみても、悲しい事件の多い昨今です・・。

子ども達の明るい未来のために、少しでも、何か活動していきたいです。

 

ペンギン    shinochan