宝くじが当たって、
ハワイで暮らす事になりました―
…なんて 今日は4月1日です。
3月の日曜日、東松山の国営武蔵丘陵森林公園で、
ボーイスカウトの子ども達とサイクリングをしてきました。
とっても広いサイクリングコースで、途中にいろいろな遊びのコーナーもあり、
お弁当を持って一日楽しめる施設です。
子ども達は2班に分かれて、地図をみながら、園内を散策。
時間と場所を指定したチェックポイントを設け、自由に行動してもらう事にしました。
子どもは 子どもなりにいろんな事を考えてくれるもんですね。
いつの間にか地図を見ることの上手なリーダーができ、
自転車があまり得意でない者に合わせて、コースを選んでいました。
一方、私達 大人も散策する場所を選びながら、
子ども達の様子をチェックしようと出掛けました。
しかし、地図を見間違え、チェックポイントを通りすぎてしまいました…!。
ここは 全て、一方通行なので、一度通り過ぎると、
かなり遠回りをしなければ、戻って来れないのでした。
優雅なサイクリングを楽しむはずだったのに……
まるで競輪(?)になってしまいました。
大人リーダーがチェックポイントに遅刻なんて・・
3段ギアのママチャリを必死にこぐ、大人4人・・ ちょっと場違いでした。
でも、春の風は心地好く、爽快なサイクリングでした。
(…家に帰ってから、花粉で目が腫れたことを除いては…
)
春は野外での活動がとっても 気持ちの良い季節です。
桜も満開のようですよ。花粉に気を付けながら、外に飛び出しましょう!!
また、春は様々な別れと出会いの季節。
ここ太陽の子保育園でも、たくさんの子ども達、
また職員との別れと出会いがありました。
昨日は本当に感動的なお別れで、…涙…涙…。
お世話になった皆さん、ありがとうございました
。
…別れは本当に悲しいものですが、
新しい出会いを素敵なものにしていくのは、自分自身ですよね!?
桜はその新しいスタートを応援してくれる花のような気がしませんか!?
やっぱり外が 良いですね~!!
桜大好きの ペンギンshinochan