今年ももう少しで終わりですね。
今日は恒例のお餅つきに、可愛い歓声があがっていました。
準備してくださった皆さんありがとうございました。
詳しくは写真コーナーでご覧になってくださいね
さて、パソコンアレルギーの私は 今日がブログデビューです
ですが… こうみえても私、とってもアクティブなんです…
ボーイスカウトのリーダーや青梅市の青少年委員として、
土曜 日曜は小学生から高校生までの子ども達と様々な活動しています。
キャンプはもちろん、オリエンテーリング、登山、ナイトハイク、
丸太切り、ますつり、プロジェクトアドベンチャー等々…紹介しきれないくらいです。
もともと我が子の為にしていた事が違う形で、半分仕事のようになってしまったのですが…
つい先日の日曜には瑞穂のエコパークでボーイスカウトの技能大会がありました。
いつも使っているロープ結びを使って工作をしたり、メジャーを使わず計測することを競いました。
とても風の強い寒い日でしたが、子ども達はとっても元気でした。
風が強くなると、大人は風のくる方向にシートを張り、簡易コンロでコーヒーを入れ、
子ども達はロープで縄跳びを始めました。
寒さなんか何のそのです。
工作ではロープと竹だけで、人を乗せて運び、計測では、歩幅からかけ算したり、
三角方で計算したり、頭をフル回転させていました。
野生の感を働かせるだけの子どももいましたが…
私はナポレオン法を使ってみました(興味のある方にはお教えしますよ)
野外活動は楽しいですよ 
いつも違う自然や環境の中で、様々な人との出会い 触れ合いがあり、
自分の力を出し 他人との協力を知る、バーチャルではない実体験。
これからの子ども達には必要な事ではないでしょうか
暑い時は汗をかき、寒い時はそれを上手に楽しむ![]()
これから年末年始で、お子さん達と過ごす時間が増えると思います。
寒風に負けず、アウトドアな一日はいかがですか
良いお年をお迎えください
ぺんぎん shinochan