少し雨が降って涼しくなるかと思ったら、また暑い 日が舞い戻ってきましたね。。。
日が舞い戻ってきましたね。。。 
  
暑さには強い私ですが、今年初めて熱中症 のような症状になり(しかも室内で!
のような症状になり(しかも室内で! )
)
ややビビって飲み物が手放せません。皆様もお気をつけ下さい。
さて。
先月末に、富士山の近くの忍野八海というところで1泊してきました。
とても水が澄んでいる、きれいな泉? のようなものが8つあり、大きな魚が泳いでいて
のようなものが8つあり、大きな魚が泳いでいて
「お金 を投げ入れないで下さい」というでっかい看板がありながら、水底にはお金だらけという
を投げ入れないで下さい」というでっかい看板がありながら、水底にはお金だらけという
とても素敵 な所でした。
な所でした。
1つの泉を5分ほど見て、すぐに宿へ。なぜなら。。。
観光目的の旅行ではないのでした 。毎年恒例の、高校時代の部活のOB会の合宿なのです。
。毎年恒例の、高校時代の部活のOB会の合宿なのです。
土曜丸一日練習、その夜は飲み会、次の日の午前に試合して「混むからすぐ帰るぞ! 」という体育会みたいなクレイジー
」という体育会みたいなクレイジー な旅行なのです。
な旅行なのです。
もちろん上げ膳据え膳じゃあありません。もちろん布団は自分で上げおろします。
この年齢で合宿って

でも!今年は10年以上会っていなかった、お世話になった先輩とお会いできて、はるかかなたの学生時代に戻ったようでとっても楽しかったです 。夏
。夏 のよい思い出になりました。
のよい思い出になりました。
それにしても。。。マイナースポーツだったために、私の少し下の代から人数が減り、若い人があまりいないため、いつまでたっても先輩にずっと気を遣っていなければなりません。先輩のご飯 をよそったり、お酒
をよそったり、お酒 をついだり、片づけをしたり。。。
をついだり、片づけをしたり。。。
まさに“永遠の下っ端” です。。。もういい加減卒業したい。。。
です。。。もういい加減卒業したい。。。
でも仕方ありません。部ができた当時は全国レベルだったそうで、おじい様方が一番上手だったりするので…。
因みに最長老は77歳、今でも現役です。
事務所 H・S