今朝は、ここ最近では一番寒かったですね
さて今日は最近気になる存在
 いつ頃からだったか覚えてないのですが、甥っ子達が釣り堀に行くたびにとってきた金魚が徐々に増え
 減ったり増えたりで現在11匹
 多いので2つに分けて入れてあります
 めだかもたくさん増えたので、それも3つに分けていて、朝と夕方に餌をあげるのが私の日課になってます
 5つにあげながら「この模様の金魚が絶対一番先に食いつく食いしん坊だ」とか「今日もお腹に卵がついてる」とか色々と見ていて面白いのですが
 ちょっと前から、「あれ?こんなのいたっけ !?」というような金魚が
!?」というような金魚が
 それは、お腹がやけに出ている金魚
 種類としては尾頭の感じからして普通の金魚なんですけど
 病気なのかな?と心配したんですが、とっても元気で
 ただの食べ過ぎみたいです
いつの間にかさらにまん丸になってきて、まさに「まん丸お腹の元気な子♪」
 ポニョみたい
 ポニョはお腹が大き過ぎてリラックスすると浮いてしまうのか、お腹を上にしてます
 でも人の気配を感じると、クルッと元に戻って元気に泳ぎ出すのです
 初めて見た時は上でプカプカ浮いてたので死んでる !?と慌てたのですが
!?と慌てたのですが
 たまにボコボコと空気が出ている所の上に行き、クルクルとまわって楽しんでいるかのよう
 今は家族でそぉ~っと近づいて、そのかわいい素振りに癒やされています
給食室Y
 
   
浮いてるポニョと後姿のポニョ