昨日のサッカーワールドカップ
は残念でしたね。。。![]()
今回は予選からかなり
観ていたので、あと2戦、日本代表には本当に頑張ってほしいです![]()
前回のブログで、私の地元の梅の木が伐採される話を書きましたが、その続編?ということで…。
名所だった梅の公園もすべて伐採が決まり、すっかり様変わりしてしまった梅の郷![]()
私の幼馴染みの家は梅農家で、家の近くに梅林がたくさんあったのですが、伐採後はかなり宅地
になってしまい、「え?ここどこ?
」ってくらいの変わりようです。
そんな中、私の友人の家の梅林は宅地にせず、畑にすることにしたんですが、何を植えるか悩んだ末。。。
菜の花に決定!!![]()
その友人は今、仕事の関係で山梨在住なのですが、週末に帰ってきてはお花の世話をしていました。先月末に「咲いた!」という連絡が来たので見に行ってきました![]()
他のお家でも菜の花畑にした所があり、
太陽を浴びて黄金に輝く菜の花がたくさん見られ、とってもキレイ
で感動しました!![]()
畑によって品種が違うもの(食べられる食べられないも異なる)もあるそうで、それも楽しめました。
保育園の遠足で昭和記念公園に行った時にも菜の花満開
でしたが、そのあたりは遅めに種蒔きしたので、1ヶ月遅く満開を迎え、この春は2度もキレイな
菜の花畑が見られてラッキー
でした!
梅のあともキレイなお花が楽しめるのは、地元の人間にとっても嬉しい事だと思います。育てているお家は大変でしょうが…![]()
しかも…!その日は友人に黙って見に行って、「菜の花畑なう![]()
」と
メールを送ろうと思って写真撮っていた所に…。
その友人が偶然登場![]()
   数ヶ月ぶりの再会にお互いビックリ!しかも彼女は携帯を山梨に忘れてきてたので、あと5分遅ければ会えなかったので、これもラッキー![]()
でした!!
昨年、梅を抜いた後から「耕耘機買おうかな?」とか「肥料は…」など考え、丹精して作った花畑。「次は何を植えようか、考え中~
」と、かなり畑仕事にハマッている友人なのでした!
私も(便乗して?)次のお花を心待ちにしている今日この頃です!(手伝いに行けばいいのか!!
)
事務所H.S.![]()


